東京2020チリ共和国パラリンピックホストタウン

町内の小学校児童全員で人文字を作りました。(HOLA "オラ" スペイン語で"こんにちは")
HOLA 左から
CHILE 左から
学校名をクリックすると拡大します
東京2020チリ共和国パラリンピックホストタウン
更新情報
NEW!!
2022年3月14日「国際交流員コーナー」を更新しました/ La Once VOL.19「チリの嗜好」
2021年11月8日 ポスター版オリパラ通信第10号「チリパラリンピック選手団の直前合宿」
2021年10月8日オリパラ通信第29号「パラリンピック東京大会本番へ!加美町で最終調整」(最終回)
2021年7月28日チリ青少年オーケストラ財団(FOJI)からプレゼントが贈られました!
東京2020チリ共和国パラリンピックホストタウン
「広報かみまち」掲載記事・ポスター オリパラ通信~HOLA!オラが町~
2020年度、2019年度、2018年度の取組みについては下記見出しをご覧ください。

「ホストタウン」とは、
東京2020オリンピック・パラリンピック大会に参加する国・地域の住民等がスポーツ、文化、経済などを通じて交流し、地域の活性化に活かしていくものです。
「復興ありがとうホストタウン」とは、
ホストタウンの中でも被災3県(岩手・宮城・福島)の自治体が、これまで支援していただいた海外の国・地域の方々に復興の様子を見ていただき、選手と住民との交流を行うものです。
なぜ「チリ共和国」?
加美町は東日本大震災で被災した南三陸町を初めとする沿岸部の住民を受け入れるなど、復興支援を行ってきました。その間、両町民の交流が促進され、今でも南三陸町へ戻った方と支援した方の交流が継続しています。
一方、南三陸町は1960年のチリ地震津波以来、チリ共和国と友好協定を結んでいます。1991年には絆の証として、南三陸町がチリ人の彫刻家に依頼して造ったモアイ像が志津川地区に設置されました。しかし、東日本大震災によりそのモアイ像が流されてしまいました。このことを知った日智経済委員会チリ国内委員会が新たなモアイ像を南三陸町に送ることを検討し、2013年にイースター島で造られたモアイ像が南三陸町に贈呈されるなど支援を受けました。
こうしたチリからの支援への感謝をあらわす取り組みを、震災当時から南三陸町との交流を続ける加美町がホストタウンとなって実施することとなりました。加美町が主体となり、南三陸町とともにチリ共和国との交流を深め、スポーツツーリズムの推進や地域振興にも繋げていきます。
チリ共和国

チリ共和国(通称チリ)は、1818年にスペインから独立
- 公用語 スペイン語
- 首都 サンティアゴ
- 通貨 チリペソ
- 人口 1873万人(2018年)
- 日本との時差 12時間(夏時間)
チリは南米大陸の南端に位置し、東西170キロメートル、南北は全長4300キロメートルもあり、世界一細長~い国です。
面積は日本の約2倍。北部は砂漠地帯、中部は地中海性気候、南部は高山、海を隔てると南極大陸です。
国際交流員カタリーナの活動記録は下記リンクから



2020年度の取組み
2020年12月8日 中新田小学校5年生バリアフリーまち歩き点検
2020年7月30日 「国際交流員だより#1」を発行しました
2019年度の取組み
2020年3月16日 コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社「包括連携に関する協定」の調印式を行いました
2020年2月25日 チリ青少年オーケストラ財団(FOJI フォヒ)が来町しました
2020年2月5日 オリパラ通信第6号掲載「パラリンピックの話」
2020年1月8日 復興ありがとうホストタウン小学生動画コンテスト優秀作品に選ばれました
2019年12月10日 オリパラ通信第5号掲載「CIRカタリーナに聞きました」
2019年10月28日 10月27日の加美町秋まつりでチリの家庭料理”エンパナーダ”を振舞いました
2019年9月8日 8月26日~9月8日 チリパラカヌー選手団事前合宿の様子
2019年7月31日 トヨタ関連会社「事前合宿支援協定」の締結式を行いました
2018年度の取組み
2019年2月25日 事前合宿に関する調印式・歓迎レセプションの様子
2019年2月26日 2月22日~26日 チリパラリンピック選手団事前合宿視察
関連リンク
国際パラリンピック委員会 Chile(International Paralympic Committeeのサイト)
チリパラリンピック委員会 Paralimpico(Paralimpicoのトップページ)
在日本チリ大使館 Chile en el Exterior (Consulado General de Chile en Tokioのサイト)
この記事に関するお問い合わせ先
加美町教育委員会生涯学習課 スポーツ推進係
〒981-4401
宮城県加美郡加美町宮崎字屋敷一番52番地4
電話番号 0229-69-5113(直通)
ファックス番号 0229-69‐6433
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年03月15日