学校体育施設の利用方法について
学校体育施設開放事業について
学校体育施設開放事業とは、体育館や校庭などの学校施設を町民のスポーツ活動や地域コミュニティーの活動の場として提供する事業です。ご利用にあたって団体登録が必要になりますので、下記内容を確認いただき、ぜひご利用ください。なお、使用料は無料です。
【利用できる施設】加美町10小中学校の体育館・校庭および武道館
中新田地区:中新田小学校・鳴瀬小学校・広原小学校・中新田中学校
小野田地区:東小野田小学校・西小野田小学校・鹿原小学校・鳴峰中学校
宮崎地区 :宮崎小学校・賀美石小学校
※学校体育施設管理員の連絡先については、生涯学習課へお問い合わせください。
1.団体登録について
【団体登録の有効期間】 4月1日~3月31日までの1年間
(年度ごとに登録が必要です)
以下の必要書類を揃え、学校体育施設管理員へご提出してください。
必要書類:1.使用団体登録申請書
2.団体員名簿(申請書裏面)
※加美町内に在住、在勤、または在学する者が10名以上で団体が構成さ
れており、必ず監督者として成人が含まれていること。
3.スポーツ傷害保険・賠償保険加入証の写し
※スポーツ少年団については、本部一括でスポーツ安全保険に加入している
ため、保険加入証の写しは不要です。
加美町学校体育施設 使用団体登録申請書・団員名簿(Excelファイル:44.5KB)
加美町学校体育施設 使用団体登録申請書・団員名簿(PDFファイル:118.8KB)
加美町学校体育施設開放事業実施要項(PDFファイル:140.5KB)
2.使用申請について
1)学校体育施設管理員に体育施設使用申請書(3枚複写)をご提出ください。
※申請書は体育施設管理員よりお受け取りできます。
※使用月ごと提出してください。
2)団体登録確認後、ご希望の使用日時をもとに、学校体育施設管理員により、日程確認・調整が行われます。
3)使用が可能となった場合、「学校控」と「申請者控」の2枚の許可書(複写2枚目、3枚目)が配布されます。
4)配布された「学校控」許可書を学校へご提出いただきます。
学校体育施設使用の仕方(フロー)(PDFファイル:74KB)
3.使用当日について
1)学校体育施設管理員から鍵・使用日誌をお借りして、施設をご使用ください。
2)使用後に使用日誌に活動内容をご記入ください。
3)鍵・使用日誌を施設管理員へお返しください。
※事故および鍵・施設内設備・器具等の破損があった場合は、以下を参照に速やかにご対応ください。
事故発生時様式等(PDFファイル:322.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
加美町教育委員会生涯学習課 スポーツ推進係
〒981-4401
宮城県加美郡加美町宮崎字屋敷一番52番地4
電話番号 0229-69-5113(直通)
ファックス番号 0229-69‐6433
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年03月10日