チリ共和国パラリンピック選手団事前合宿10日目
チリ共和国パラカヌー選手団 事前合宿10日目
令和元年9月4日(水曜日)合宿10日目 晴れ
Buenos dias(ブエノス ディアス)
おはようございます。
今日は南三陸町との交流会のため、8時にコテージを出発し南三陸町へ向かいました。
今日は車いす用リフト付き大型バスでの移動です。
南三陸町役場で副町長と面会をしました。
最知副町長から歓迎を受けているカテリン選手
こんにちは!「Hola!」
その後「南三陸さんさん商店街」に移動し、イースター島の石で造られたモアイ像の見学、被災の話、復興の様子を語り部さんから聞きました。
語り部さんからモアイタオルのプレゼント。
午後から志津川高等学校を訪れました。
校長先生と面会中
情報ビジネス科の生徒からモアイキャラクターグッズのプレゼントを頂きました。
東日本大震災資料室にて、震災時の話や情報ビジネス科で取り組んでいる「南三陸モアイ化計画」についての話をして頂き、チリと南三陸町との深いつながりがよく理解できました。
今日もステキな出会いがありました。南三陸町の皆さま、ありがとうございました!
Muchas Gracias!
それではまた明日。
buenas noches (ブエナス ノーチェス)
おやすみなさい
合宿期間中の選手団のスケジュール〈予定〉
- 8月26日~8月30日 練習(終了)
- 8月31日~9月1日 オフ(終了)
- 9月2日~9月3日 練習(終了)
- 9月4日 交流事業「南三陸町(志津川高校)との交流会」(終了)
- 9月5日~9月6日 練習
- 9月7日 交流事業「防災運動会(東北福祉大×鹿原小学校)」
- 9月8日 事前合宿終了、パラリンピックテストイベントに出場のため東京へ出発
- 9月16日 帰国
ホストタウントップページに戻る

この記事に関するお問い合わせ先
加美町教育委員会生涯学習課 スポーツ推進係
〒981-4401
宮城県加美郡加美町宮崎字屋敷一番52番地4
電話番号 0229-69-5113(直通)
ファックス番号 0229-69‐6433
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年04月01日