指定廃棄物最終処分場候補地選定について

更新日:2021年04月01日

 加美町箕ノ輪山の田代岳国有地は、平成26年1月20日に開催された「第5回宮城県指定廃棄物処理促進市町村長会議」において栗原市の深山嶽国有地、大和町の下原国有地とともに宮城県における指定廃棄物の最終処分場詳細調査候補地に選定されました。

このことに関するこれまでの経過について

平成28年3月19日(土曜日)

  • 第9回宮城県指定廃棄物処理促進市町村長会議(宮城県主催)〔ホテル白萩〕
    最終処分場詳細調査の3候補地の首長が候補地を「白紙撤回」したことを受け、知事は「国は方針を変えていないが、市町村長会議で改めて議論する、8千ベクレル以下の廃棄物の処理について県が方針を作成し、一定の方向が出るまでは詳細調査を止めてもらう」とし、国に対し、県から詳細調査の凍結を申し入れすることについて了承されました。
    また、未指定の廃棄物についての濃度測定についても国が主体となり、県や市町村担当者の立会いの下に実施する事で了承されました。
    8千ベクレルを下回った廃棄物の処理方針については、県が1か月程度で方針を作成し、次の市町村長会議に示すことになりました。

平成28年2月1日(月曜日)

  • 「広報かみまち」号外を発行しました。
    号外はこちらからご覧いただけます。

平成28年1月4日(月曜日)

  • 町定例記者会見(加美町役場)
    平成27年12月13日開催の第8回宮城県指定廃棄物処理促進市町村長会議において、福島県飯館村焼却施設の活用を提案したことについての内容は次のとおりです。
    • 福島県の復興を最優先することが大前提である。
    • 飯館村の焼却施設が平成27年12月から5年間稼働し、周辺自治体の汚染廃棄物を全て処分する予定。
    • その後に宮城県内の保管分を処理し、東京電力の敷地内に処分することを提案。宮城県分は最大で5,000トン、約20日間で焼却でき、250トン(5%)に減容化が可能。
    • 当施設は仮設資材化施設も併設され、工事資材への有効利用もされる施設である。
    • それまでの間、国は施設整備も含め現在地で厳重に保管する。
    • 現在福島県内には26基の仮設焼却炉(終了、稼働中、計画中)が建設され、約4千億円がつぎ込まれている。既存施設を有効活用し、宮城県をはじめ周辺5県に計画されている最終処分場建設費は全て福島の復興に充てることが望ましい。
    • 候補地を「返上」と言うだけでは問題の解決には結びつかず、本音の議論を促すため、以上の提案を行った。

平成27年12月16日(水曜日)

  • 宮城県環境生活農林水産委員会において、市町村長会議で3候補地の首長が候補地の「白紙撤回」を表明したことについて、高橋啓県議会議員をはじめ、候補地を抱える県議会議員により、県当局の考えや今後の対応等について質疑が行われました。

平成27年12月13日(日曜日)

  • 第8回宮城県指定廃棄物処理促進市町村長会議(環境省主催)〔仙台ガーデンパレス〕
    会議の席上で、候補地とされた3市町長がそれぞれ候補地の返上を表明しました。

平成27年12月8日(火曜日)

  • 宮城県議会11月定例会において高橋県議会議員が、13日に開催される市町村長会議の意見に耳を傾け、現状を白紙に戻し、基本方針と特措法の見直しを国に働きかけるよう知事に求めました。

平成27年11月30日(月曜日)

  • 第2回有識者を交えた環境省と加美町の意見交換会(TKPガーデンシティ仙台)
    大槻教授の説明資料はこちらからご覧いただけます。(別ウインドウで開きます) 説明資料(大槻憲四郎のホームページのサイト)
    猪股町長の説明資料はこちらからご覧いただけます。

平成27年11月19日(木曜日)

  • 18時55分 環境省より本年度の詳細調査を断念すると役場に電話連絡がありました。

平成27年11月14日(土曜日)

  • 東京海洋大学の谷教授と東北大学の大槻名誉教授が田代岳候補地の現地視察を行い、現場の地質などを確認しました。

平成27年11月13日(金曜日)

  • 11時30分 田代岳候補地に向かう町道に、詳細調査のために東北地方環境事務所職員2名とコンサル業者2名が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を見送りました。

平成27年11月12日(木曜日)

  • 11時30分 田代岳候補地に向かう町道に、詳細調査のために東北地方環境事務所職員2名とコンサル業者2名が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を見送りました。

平成27年11月11日(水曜日)

  • 11時30分 田代岳候補地に向かう町道に、詳細調査のために東北地方環境事務所職員2名とコンサル業者2名が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を見送りました。

平成27年11月10日(火曜日)

  • 11時30分 田代岳候補地に向かう町道に、詳細調査のために東北地方環境事務所職員2名とコンサル業者2名が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を見送りました。

平成27年11月9日(月曜日)

  • 11時20分 田代岳候補地に向かう町道に、詳細調査のために東北地方環境事務所職員3名とコンサル業者2名が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を見送りました。

平成27年11月6日(金曜日)

  • 11時40分 田代岳候補地に向かう町道に、詳細調査のために東北地方環境事務所職員2名とコンサル業者2名が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を見送りました。

平成27年11月5日(木曜日)

  • 11時30分 田代岳候補地に向かう町道に、詳細調査のために東北地方環境事務所職員2名とコンサル業者2名が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を見送りました。

平成27年11月4日(水曜日)

  • 11時15分 田代岳候補地に向かう町道に、詳細調査のために東北地方環境事務所職員3名とコンサル業者2名が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を見送りました。

平成27年11月2日(月曜日)

  • 11時15分 田代岳候補地に向かう町道に、詳細調査のために東北地方環境事務所職員2名とコンサル業者2名が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を見送りました。

平成27年10月30日(金曜日)

  • 11時30分 田代岳候補地に向かう町道に、詳細調査のために東北地方環境事務所職員3名とコンサル業者2名が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を見送りました。
  • 井上環境副大臣に現地調査の即時中止を求める要望書を提出しました。
    要望書はこちらからご覧いただけます。

平成27年10月29日(木曜日)

  • 12時30分 有識者を交えた環境省と加美町の意見交換会(TKP仙台カンファレンスセンター)
    大槻教授説明資料はこちらからご覧いただけます。(別ウインドウで開きます) 資料(大槻憲四郎のホームページのサイト)
    猪股町長の説明資料はこちらからご覧いただけます。
  • 16時00分 田代岳候補地に向かう町道に、詳細調査のために東北地方環境事務所職員3名とコンサル業者2名が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を見送りました。

平成27年10月28日(水曜日)

  • 11時20分 田代岳候補地に向かう町道に、詳細調査のために東北地方環境事務所職員3名とコンサル業者2名が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を見送りました。

平成27年10月27日(火曜日)

  • 12時00分 田代岳候補地に向かう町道に、詳細調査のために東北地方環境事務所職員4名とコンサル業者2名が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を見送りました。

平成27年10月26日(月曜日)

  • 17時00分 環境省より明日(10月27日)より毎日午前11時より詳細調査を実施する旨役場に電話連絡がありました。

平成27年10月19日(月曜日)

  • 9時45分 環境省より当面の間、詳細調査は実施しない旨役場に電話連絡がありました。

平成27年10月16日(金曜日)

  • 16時00分 環境省より17日、18日の詳細調査は実施しない旨役場に電話連絡がありました。

平成27年10月15日(木曜日)

  • 11時18分 田代岳候補地に向かう町道に、詳細調査のために東北地方環境事務所職員3名とコンサル業者2名が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を見送りました。
  • 19時30分 環境省より16日の詳細調査は中止すると電話で連絡がありました。
    17日の調査については16日に連絡するとのことでした。

平成27年10月14日(水曜日)

  • 10時58分 田代岳候補地に向かう町道に、詳細調査のために東北地方環境事務所職員3名とコンサル業者2名が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を見送りました。

平成27年10月13日(火曜日)

  • 11時10分 田代岳候補地に向かう町道に、詳細調査のために東北地方環境事務所職員3名とコンサル業者2名が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を見送りました。
  • 12時30分 環境省より毎日午前11時から詳細調査を実施する旨役場に電話連絡がありました。

平成27年10月9日(金曜日)

  • 11時20分 田代岳候補地に詳細調査のために環境省職員が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を断念しました。
  • 14時30分 緊急記者会見を開催しました。
    映像はこちらからご覧頂けます。(別ウインドウで開きます)
  • 丸川環境大臣に要望書を提出しました。
    要望書はこちらからご覧いただけます。
  • 16時30分 環境省より10月10日から10月12日の間の詳細調査は実施しない旨役場に電話連絡がありました。

平成27年10月8日(木曜日)

  • 9時30分 環境省より10月8日午後2時より詳細調査を実施する旨役場に電話連絡がありました。
  • 14時30分 田代岳候補地に詳細調査のために環境省職員が訪れましたが、町民らの抗議により、当日の調査を断念しました。
  • 17時00分 環境省より明日(10月9日)以降毎日(土曜日・日曜日も含む)午前11時より詳細調査を実施する旨役場に電話連絡がありました。

平成27年10月7日(水曜日)

  • 10時15分 田代岳候補地に詳細調査のために環境省職員が訪れましたが、町民が猛抗議し、当日の調査着手を断念しました。

平成27年10月6日(火曜日)

  • 11時00分 田代岳候補地に詳細調査のために環境省職員が訪れましたが、町民が猛抗議し、調査着手を断念しました。
  • 14時30分 田代岳候補地に詳細調査のために環境省職員が訪れましたが、町民が猛抗議し、当日の調査を断念しました。
  • 16時00分 環境省より10月7日午前10時より詳細調査を実施する旨役場に電話連絡がありました。

平成27年10月5日(月曜日)

  • 15時00分 環境省より10月6日午前11時より詳細調査を実施する旨役場に電話連絡がありました。

平成27年8月31日(月曜日)

  • 10時00分 田代岳候補地に詳細調査のために環境省職員が訪れましたが、町民が猛抗議し、調査着手を断念しました。
  • 13時00分 田代岳候補地に詳細調査のために環境省職員が訪れましたが、町民が猛抗議し、当日の調査を断念しました。
  • 16時00分 環境省より9月1日は調査を実施しない旨役場に電話連絡がありました。

平成27年8月29日(土曜日)

  • 放射性指定廃棄物最終処分場の建設に反対する「放射能と暮らしを考える風花ネットワーク」が候補地付近でつどいを行いました。「いのちの旗」を掲げ、参加者が「ふるさと」などを合唱し、今後の活動について士気を高めました。

平成27年8月28日(金曜日)

  • 8時00分 田代岳候補地に詳細調査のために環境省職員が訪れましたが、町民が猛抗議し、調査着手を断念しました。
  • 14時30分 田代岳候補地に詳細調査のために環境省職員が訪れましたが、町民が猛抗議し、当日の調査を断念しました。

平成27年8月27日(木曜日)

平成27年8月24日(月曜日)

  • 環境省の深見大臣官房審議官が就任のあいさつのため来庁されました。深見審議官から詳細調査の早期着手に理解を求められましたが、猪股町長はこれまで町が環境省の選定過程等に対して行った質問への回答は、つじつま合わせに終始したもので受け入れられないと強く抗議するとともに、県内の指定廃棄物の放射能濃度の再調査を求めました。
  • 望月環境大臣宛に要請書を提出しました。
    要請書はこちらからご覧いただけます。

平成27年8月21日(金曜日)

  • 小里環境副大臣から午前11時過ぎに町長と面談できないかと役場に電話があり、急遽スケジュールを調整して意見交換を行いました。小里環境副大臣からは詳細調査の早期実施について理解を求められましたが、猪股町長はそもそも候補地の要件を満たしておらず、調査の実施は認めない。また、放射能濃度が減衰した現在の指定廃棄物の再調査を行い、新たな被害者を出さない処分方法を見出すよう要請しました。

平成27年8月10日(月曜日)

  • 「広報かみまち」号外を発行しました。

平成27年8月5日(水曜日)

  • 小里環境副大臣が宮城県環境事業公社の管理型最終処分場(大和町)を視察の後、事前の連絡なしに役場を訪問されました。町長の不在を伝えたところ、町長に来たことを伝えて欲しいと対応した職員に名刺を手渡されました。

平成27年7月21日(火曜日)

平成27年7月19日(日曜日)

  • 14時00分 放射性指定廃棄物最終処分場建設に断固反対する会が5回目となる「緊急住民集会」を中新田バッハホールで開催し、約1,100人が参加しました。

平成27年6月19日(金曜日)

  • 環境省 望月義夫大臣宛に質問書を郵送しました。
    質問書はこちらからご覧いただけます。

平成27年5月25日(月曜日)

  • 放射性廃棄物最終処分場建設に反対する県民連絡会が村井知事と安藤県議会議長に「宮城県に放射性指定廃棄物最終処分場を建設することに反対を求める緊急署名」(37,095名分)を手交しました。

平成27年5月20日(水曜日)

  • 「広報かみまち」号外を発行しました。

平成27年4月20日(月曜日)

  • 東日本旅客鉄道労働組合の長峰青年部長ほか4名が来庁され「宮城県に放射性指定廃棄物最終処分場を建設することに反対を求める緊急署名」(1,287名分)を猪股町長に手交しました。
    手交写真はこちらからご覧いただけます。

平成27年4月17日(金曜日)

  • 環境省 望月義夫大臣宛に要請書を郵送しました。
  • 要請書はこちらからご覧いただけます。

平成27年2月

  • 宮城県議会2月定例会において、指定廃棄物最終処分場問題について4議員が質問を行なった。
    (2月25日 中山耕一議員、2月26日 長谷川敦議員、3月3日 相沢光哉議員、3月4日 遠藤いく子議員)議会の録画映像はこちらからご覧頂けます(別ウインドウで開きます)。

平成27年2月16日(月曜日)

  • 加美町議会議員が県議会庁舎を訪れ、自民党県民会議の有志でつくる「指定廃棄物処理施設問題を考える県議の会」に対し特措法改正などへの協力を求め要請書を提出しました。

平成27年2月9日(月曜日)

  • 栃木県議会の民主党・無所属クラブ代表の佐藤栄議員ほか2名が来町し、指定廃棄物の処分をめぐる対応等について政務調査が行われました。(加美町小野田庁舎)

平成26年12月10日(水曜日)

  • 加美町・放射性廃棄物最終処分場建設に断固反対する会がホームページを開設しました。

平成26年12月8日(月曜日)

平成26年12月4日(木曜日)

  • 村井嘉浩知事が福島県の内堀知事と対談し、放射性物質を含む指定廃棄物を福島県に集約して処理するよう国に働きかけていることを伝え、理解を求めました。

平成26年12月1日(月曜日)

  • 「広報かみまち」号外を発行しました。

平成26年11月24日(月曜日)

  • 13時00分 第4回緊急住民集会の開催(中新田バッハホール)
    約1200人が参加。

平成26年11月20日(木曜日)

  • 環境省 望月義夫大臣宛に質問書を提出しました。
  • 質問書はこちらからご覧いただけます。

平成26年11月14日(金曜日)

  • 候補地に初積雪
    現地状況はこちらからご覧いただけます
  • 「指定廃棄物処理施設問題を考える県議の会」の相澤会長ほか同会県議が、東京・永田町の衆議院議員会館を訪れ、福島第一原発事故で生じた指定廃棄物の他県一ヶ所での集約処理を求める要望書を本県選出国会議員に提出しました。

平成26年11月13日(木曜日)

  • 9時30分 山形県尾花沢市議会現地視察(田代岳国有林)
    鈴木議長ほか12名の市議会議員が来町しました。

平成26年11月8日(土曜日)

  • 10時30分 行政区(雷、上狼塚北区)現地見学会(田代岳国有林)
    42人の区民が参加。

平成26年11月7日(金曜日)

  • 10時00分 行政区(新丁、四日市場沖)現地見学会(田代岳国有林)
    50人の区民が参加。

平成26年11月6日(木曜日)

民主党 櫻井充議員が参議院環境委員会において指定廃棄物最終処分場の候補地選定の進め方に関する件について、望月環境大臣に質疑を行った。

共産党 高橋千鶴子議員が衆議院震災復興特別委員会において本町を含む指定廃棄物処分場問題について質疑を行った。
質疑の内容はこちらからご覧いただけます

平成26年11月3日(月曜日)

  • 10時30分 行政区(下新田上、下新田下、下野目)現地見学会(田代岳国有林)
    80人の区民が参加。

平成26年11月2日(日曜日)

  • 10時30分 県内有志の「最終処分場問題を考える会」による現地集会(田代岳国有林)
    地元旭地区の住民を含む町内外の方々75人が参加し、リレートークやシュプレヒコールを行った。

平成26年10月31日(金曜日)

  • 15時00分 指定廃棄物処理施設問題を考える県議の会と猪股町長が意見交換を実施

平成26年10月30日(木曜日)

  • 10時00分 指定廃棄物最終処分場建設候補地の詳細調査について人垣反対運動が実施されました。断固反対の会員のほか町内外の反対を支持する180名が参加
  • 10時30分 行政区(鳥嶋)現地見学会(田代岳国有林)
    14人の区民が参加。

平成26年10月28日(火曜日)

  • 10時30分 女川原発再稼働ストップの会(美里町)現地見学会(田代岳国有林)
    約30人の会員が参加。
  • 環境省 望月義夫大臣宛に申し入れ書を提出しました。
    申し入れ書はこちらからご覧いただけます。

平成26年10月27日(月曜日)

  • 8時30分 環境省から27日午後2時30分頃より3候補地におけるボーリング調査を実施する旨役場に電話連絡がありました。
  • 10時00分 行政区(上多田川上)現地見学会(田代岳国有林)
    26人の区民が参加。
  • 14時30分 田代岳候補地で作業に取り掛かろうとした環境省職員に町民が抗議し、調査を断念しました。

平成26年10月25日(土曜日)

  • 8時30分 田代岳候補地で作業に取り掛かろうとした環境省職員に町民が抗議し、午前の作業を断念しました。
  • 11時00分 行政区(袋)現地見学会(田代岳国有林)
    17人の区民が参加。
  • 14時30分 田代岳候補地で作業に取り掛かろうとした環境省職員に町民が抗議し、調査を断念しました。

平成26年10月24日(金曜日)

  • 8時30分 田代岳候補地で作業に取り掛かろうとした環境省職員に町民が抗議し、午前の作業を断念しました。
  • 10時00分 行政区(岡町)現地見学会(田代岳国有林)
    30人の区民が参加。
  • 14時30分 田代岳候補地で作業に取り掛かろうとした環境省職員に町民が抗議し、調査を断念しました。
  • 16時00分 環境省から25日午前8時30分頃より3候補地におけるボーリング調査を実施する旨役場に電話連絡がありました。

平成26年10月23日(木曜日)

  • 16時00分 環境省から24日午前8時30分頃より3候補地におけるボーリング調査を実施する旨役場に電話とファクシミリによる事前連絡がありました。

平成26年10月20日(月曜日)

  • 10時15分 大崎市議会総務常任委員会現地視察(田代岳国有林)
  • 11時00分 行政区(中新田城内)現地見学会(田代岳国有林)
    20人の区民が参加。
  • 16時00分 環境省 望月義夫大臣宛に抗議文を提出(栃木県塩谷町長と同行)
  • 抗議文はこちらからご覧いただけます。

平成26年10月17日(金曜日)

維新の党 林宙紀議員が衆議院環境委員会において指定廃棄物最終処分場問題について質疑を行った。質疑の内容はこちらからご覧いただけます

自民党 伊藤信太郎議員が衆議院環境委員会で処分場候補地の選定の妥当性について質疑を行った。質疑の内容はこちらからご覧いただけます

平成26年10月16日(木曜日)

  • 13時30分~ 環境省による現地調査が町に事前の連絡が無いまま実施されました。
    14時45分 環境省1名、業者7名(調査内容:地質等)

平成26年10月15日(水曜日)

  • 14時30分 行政区(南町)現地見学会(田代岳国有林)
    20人の区民が参加。

平成26年10月9日(木曜日)

  • 10時30分~ 環境省による現地調査が町に事前の連絡が無いまま実施されました。
    11時30分 環境省1名、業者5名(調査内容:地質等)

平成26年10月8日(水曜日)

  • 7時00分~ 環境省による現地調査が町に事前の連絡が無いまま実施されました。
    8時50分 環境省1名、業者2名(調査内容:道幅計測、地形・地質目視確認等)
  • 参議院予算委員会で渡辺美知太郎議員が指定廃棄物最終処分場問題について質疑を行いました。
    質疑の内容はこちらからご覧いただけます。

平成26年10月2日(木曜日)

  • 16時45分 小里環境副大臣が9月17日に町が環境省に対し提出した質問に対する回答のため来庁(加美町役場)
  • 環境省の回答はこちらからご覧いただけます。

平成26年9月29日(月曜日)

  • 宮城県議会9月定例会において皆川県議会議員が、各県と連携し、指定廃棄物を県外処分するため、基本方針と特措法の見直しを国に働きかけるよう知事に求めました。

平成26年9月24日(水曜日)

  • 13時00分 川嶋保美 県議会議員 現地視察(田代岳国有林)
  • 13時00分 町民現地見学会(田代岳国有林) 約20人の町民が参加。

平成26年9月17日(水曜日)

  • 13時00分 小里環境副大臣、福山政務官が候補地現地視察の後来庁(加美町役場)
    小里環境副大臣と詳細調査について意見交換を行いましたが、猪股町長は詳細調査の受け入れを拒否し、環境省に対し質問書を提出しました。
  • 質問書はこちらからご覧いただけます。

平成26年9月1日(月曜日)

  • 「広報かみまち」号外の発行。号外はこちらからご覧いただけます。

平成26年8月20日(水曜日)

  • 16時00分 井上環境副大臣、宮城県知事来庁(加美町役場)
    井上環境副大臣より詳細調査に着手する方針を申し入れされましたが、猪股町長はあらためて受け入れを拒否しました。
    6月30日に開催された関係者会談において、町から環境省に指摘した事項に対する考え方について説明がありました。
    会議の資料はこちらからご覧いただけます。

平成26年8月18日(月曜日)

  • 13時00分 和田 政宗 参議院議員 現地視察(田代岳国有林)

平成26年8月17日(日曜日)

  • 10時00分 第3回緊急住民集会の開催(中新田バッハホール)
    約1200人が参加。

平成26年8月6日(水曜日)

  • 9時40分 高橋 千鶴子 衆議院議員 現地視察(田代岳国有林)

平成26年8月4日(月曜日)

  • 15時00分 指定廃棄物処分場に係る市町村長会議(宮城県主催)(パレス宮城野)

平成26年8月1日(金曜日)

  • 14時30分 宮城県知事来庁(加美町役場)

平成26年7月28日(月曜日)

  • 9時30分 栗原市議 瀬戸健治郎氏ほか5名 現地視察(田代岳国有林)

平成26年7月25日(金曜日)

  • 13時30分 第6回宮城県指定廃棄物処理促進市町村長会議(メルパルク仙台)
    会議の詳細についてはこちらからご覧いただけます。

平成26年7月17日(木曜日)

  • 10時00分 林 宙紀 衆議院議員 現地視察(田代岳国有林)

平成26年7月16日(水曜日)

  • 10時30分 加美町議会が環境大臣に意見書を提出(環境省)
    猪股町長が最終処分場建設に反対する町内外の住民4万5639人分の署名簿を提出しました。

平成26年7月10日(木曜日)

  • 11時20分 すばらしい加美町を創る協議会現地視察(田代岳国有林)

平成26年7月7日(月曜日)

  • 13時30分 加美町第6回臨時議会の開催(加美町 議場)
    最終処分場建設3候補地の白紙撤回を求める意見書と要望書を全会一致で可決。
  • 14時20分 加美町議会「第6回指定廃棄物最終処分場建設候補地調査特別委員会」の開催(加美町 議場)

平成26年7月4日(金曜日)

  • 15時00分 東日本大震災復旧・復興支援みやぎ県民センター現地視察(田代岳国有林)

平成26年6月30日(月曜日)

  • 18時30分 第4回宮城県指定廃棄物処分場の詳細調査候補地に係る関係者会談(KKRホテル仙台)
    会議の詳細についてはこちらからご覧いただけます。

平成26年6月28日(土曜日)

  • 10時00分 第2回緊急住民集会の開催(中新田バッハホール)
    約1000人が参加。

平成26年6月27日(金曜日)

  • 10時00分 第2回町民現地見学会(田代岳国有林)
    約60人の町民が参加。

平成26年6月20日(金曜日)

  • 13時30分 町民現地見学会(田代岳国有林)
    約80人の町民が参加。
  • 「広報かみまち」号外の発行。号外はこちらからご覧いただけます。

平成26年6月16日(月曜日)

  • 7時00分 井上環境副大臣、浮島政務官、宮城県知事による候補地現地視察(田代岳国有林)
  • 10時45分 第3回宮城県指定廃棄物処分場の詳細調査候補地に係る関係者会談(KKRホテル仙台)
    会議の詳細についてはこちらからご覧いただけます。

平成26年6月12日(木曜日)

  • 15時30分 加美町議会「第5回指定廃棄物最終処分場建設候補地調査特別委員会」の開催(加美町 議場)

平成26年6月9日(月曜日)

  • 17時00分 第2回宮城県指定廃棄物処分場の詳細調査候補地に係る関係者会談(KKRホテル仙台)
    会議の詳細についてはこちらからご覧いただけます。

平成26年6月7日(土曜日)

  • 13時00分 日本共産党議員団視察(田代岳国有林)

平成26年5月26日(月曜日)

  • 18時00分 宮城県指定廃棄物処分場の詳細調査候補地に係る関係者会談(宮城県庁9階 第1会議室)
    会議の詳細についてはこちらからご覧いただけます。

平成26年5月20日(火曜日)

  • 13時00分 加美町議会「第4回指定廃棄物最終処分場建設候補地調査特別委員会」の開催(加美町 議場)
  • 「広報かみまち」号外の発行。号外はこちらからご覧いただけます。

平成26年5月7日(水曜日)

  • 13時00分 社会民主党意見交換会(加美町役場 会議室)
    社会民主党 吉田 忠智 党首ほか10名

平成26年4月30日(水曜日)

  • 14時00分 加美町議会「第4回指定廃棄物最終処分場建設候補地調査特別委員会」意見交換会の開催(加美町 議場)
  • 環境省へ質問書送付
    (質問書はこちらからご覧いただけます。)

平成26年3月26日(水曜日)

  • 14時00分 加美町議会「第3回指定廃棄物最終処分場建設候補地調査特別委員会」 意見交換会の開催(加美町 議場)

平成26年3月21日(金曜日)

  • 10時00分 緊急住民集会の開催(宮崎福祉センター)
    約300人の参加 加美町長に15,398名分の署名簿を提出

平成26年2月19日(水曜日)

  • 9時30分 加美町議会「第2回指定廃棄物最終処分場建設候補地調査特別委員会」の開催(加美町 議場)
  • 加美郡医師会より、反対要請書を受理。

平成26年2月18日(火曜日)

  • 船形山のブナを守る会、栗駒の自然を守る会、仙台のブナ林と水・自然を守る会より、候補地から除外を求める要望書を受理。

平成26年2月17日(月曜日)

  • 鳴瀬川土地改良区より、反対要請書を受理。

平成26年2月13日(木曜日)

  • 加美町農村生活研究グループ連絡協議会より、反対要請書を受理。

平成26年2月12日(水曜日)

  • 10時00分 町区長会役員会の開催(役場 会議室)
    町へ反対要望書の提出と署名活動を協議。

平成26年2月11日(火曜日)

  • 鍋まつり会場で、町内の女性グループ「自然と生活を愛し豊かな未来をつくりたい女たちの会」が、建設反対運動を展開。

平成26年2月10日(月曜日)

  • 「放射性廃棄物最終処分場建設に断固反対する会(会長・高橋福継区長会長)」が設立。今後の活動方法を協議。

平成26年2月7日(金曜日)

  • 10時00分 加美町第2回臨時議会を開催(加美町 議場)
    町議会「指定廃棄物最終処分場建設候補地調査特別委員会」を設置し、第1回同委員会を開催。
  • 加美郡西部土地改良区より反対要望書を、加美町婦人会より反対要請書を受理。

平成26年2月3日(月曜日)

  • 町農業委員会が、環境大臣へ候補地から除外を求める意見書を提出。

平成26年2月1日(土曜日)

  • 「広報かみまち」号外の発行。号外はこちらからご覧いただけます。

平成26年1月31日(金曜日)

  • 14時00分 臨時加美町区長会の開催(中新田公民館)
    最終処分場建設反対の総意確認と署名活動等について協議。
  • 大崎健康福祉友の会より、反対要望書を受理。

平成26年1月30日(木曜日)

  • 町議会議長が、内閣総理大臣、環境大臣、衆参両院議長へ候補地から除外を求める意見書を提出。

平成26年1月28日(火曜日)

  • 猪股町長、町議会議員が、候補地から除外を求める要望書を国会議員へ提出。

平成26年1月27日(月曜日)

  • 10時00分 加美町第1回臨時議会の開催(加美町 議場)
    最終処分場建設候補地から除外を求める決議を行い、反対意見書を可決。特別委員会の設置を決議。
  • JA加美よつば、鳴瀬吉田川漁業協同組合、町農業委員会より、反対要請書を受理。

平成26年1月24日(金曜日)

  • 近隣自治体、加美商工会長へ説明。
  • 宮城県環境生活部長が来庁し、詳細調査への協力を要請される。

平成26年1月23日(木曜日)

  • JA加美よつば理事会、近隣自治体へ説明。

平成26年1月21日(火曜日)

  • 10時00分 井上環境副大臣、宮城県知事等が来庁し、詳細調査への理解と協力を要請される。
  • 14時00分 加美町議会全員協議会を開催(加美町 議場)
    臨時議会において反対意見書を提出することで合意。

平成26年1月20日(月曜日)

  • 15時30分 第5回宮城県指定廃棄物処理促進市町村長会議(環境省主催)〔KKRホテル仙台〕
    会議の資料等についてはこちらからご覧いただけます。
    第5回宮城県指定廃棄物処理促進市町村長会議 次第(環境省のサイト)
  • 栗原市深山嶽、大和町下原、加美町田代岳の3地区が候補地として環境省から提示される。
  • 猪股町長が、選定経過や評価項目に疑義があるとし、詳細調査に協力できない旨を表明。

平成25年11月11日(月曜日)

  • 16時00分 第4回宮城県指定廃棄物処理促進市町村長会議(環境省主催)〔KKRホテル仙台〕
    会議の資料等についてはこちらからご覧いただけます。

平成25年5月29日(水曜日)

  • 10時00分 第3回宮城県指定廃棄物処理促進市町村長会議(環境省主催)〔ハーネル仙台〕
    会議の資料等についてはこちらからご覧いただけます。

平成25年3月28日(木曜日)

  • 10時00分 第2回宮城県指定廃棄物処理促進市町村長会議(環境省主催)〔KKRホテル仙台〕
    会議の資料等についてはこちらからご覧いただけます。

平成24年10月25日(木曜日)

  • 16時00分 指定廃棄物の最終処分場等に係る市町村長会議(宮城県主催)〔KKRホテル仙台〕

町から環境省への質問と回答について

この記事に関するお問い合わせ先

加美町危機管理室

〒981-4292
宮城県加美郡加美町字西田三番5番地

電話番号 0229-63-5264
ファックス番号 0229-63-2037

お問い合わせフォームはこちら