特殊詐欺被害撃退電話機等購入補助金

更新日:2025年04月01日

   加美町では特殊詐欺等の被害の防止を図り,町民の財産を守るため,特殊詐欺被害防止機能付き電話機等を購入した町民に対し,購入費用の一部を補助します。

補助対象者

次の要件を満たす方

・町内に住所を有し,かつ,居住している,申請年度内において満65歳以上の方

・65歳以上の方のみの世帯,または65歳以上の方が電話を受けることが多い時間

   帯がある世帯

・補助対象者および同じ世帯に同居する方のいずれも町税等を滞納していないこと

・防犯機能付き電話用機器が設置されていないこと。または,世帯に属する全ての

   方がこれまで本要綱における補助金を受けていないこと

・暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条

   第6号に規定する暴力団または同条に第2号に規定する暴力団もしくは暴力団員と

   密接な関係を有しない世帯

 

補助対象となる電話機等

対象となる電話機等は,次の要件を満たすものであること。

・電話の着信時,呼び出し音が鳴る前に通話内容を録音する旨の警告メッセージを電

   話の相手方に発する機能を有するもの

・通話内容を自動的に録音する機能を有するもの

・町内住居に設置するもの

・購入日が令和6年4月1日以降であるもの

 

補助金額

・補助対象電話機等購入費用の2分の1の額

※上限7,000円(100円未満切り捨て)

提出書類

1.加美町特殊詐欺撃退電話機等購入補助金申請書兼実績報告書(様式第1号)

2.補助対象機器の購入に係る領収書(申請者の氏名,商品名,購入金額,購入日および

   購入店名が明記されている領収書)の写し

3.申請者の氏名,住所および生年月日が確認できる公的書類の写し

(運転免許証,保険証,マイナンバーカード等)

4.補助金の振込先となる申請者の口座番号が分かる通帳またはキャッシュカードの

   写し

 

〈受付場所〉

     加美町役場危機対策課(本庁舎2階),加美町役場小野田支所

     加美町役場宮崎支所

〈受付時間〉

     平日 午前9時から午後5時まで(土・日・祝祭日除く)

 

※加美町特殊詐欺撃退電話機等購入補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)は

   下記よりダウンロードほか加美町役場危機対策課(本庁舎2階),加美町役場小野田

   支所,加美町役場宮崎支所にも用意しています。

 

その他

・補助金を受けた場合,補助金対象電話機等は5年以上使用していただき,対象電話

   機等を第三者に譲渡したり,貸与したりしてはいけません

・補助金の交付は,申請する世帯につき1回限りとします

・補助金対象電話機等の設置費用,付属品の購入費用は対象外となります

この記事に関するお問い合わせ先

加美町危機対策課

〒981-4292
宮城県加美郡加美町字西田三番5番地

電話番号 0229-63-5264
ファックス番号 0229-63-2037

お問い合わせフォームはこちら