令和7年度小野田公民館講座情報(9月から10月開講)
9月開講講座の参加者を募集します
身近な法律問題を学ぼう、相続登記講座
申請が義務化された土地や家屋の相続登記について学びます。なぜ義務化したの?申請しないとどうなる?また遺言書や申請の手続きなどについて、法務局の職員に分かりやすく解説していただきます。
開催日時
9月5日(金曜日)午後1時30分から午後3時まで
受講定員
20名
講師
仙台法務局古川支局 支局長
受講料
無料
持ち物
筆記用具
より良い「これから」のために、ハッピー終活(安心ノート)講座
これからの人生をより良く暮らすための明るい終活講座です。前回好評だった「物やお金、情報の整理」と「安心ノートの書き方」に加えて、高齢期の間取りや家具についてもお伝えします。自分らしい充実したセカンドライフについて考えましょう!
開催日時
9月10日(水曜日)午後1時30分から午後3時
受講定員
20名
講師
佐伯真理先生
受講料
無料
持ち物
筆記用具
ヘルシー!おいしい!きのこをもっと知ろう!講座
カロリー控えめで体に良いといわれ、いまや季節を問わずに人気の食材であるきのこについて、詳しく学べる講座です。きのこの持つ力やおいしい食べ方など、専門家に分かりやすく教えていただきます。もぎ取り体験も?
開催日時
9月19日(金曜日)午後1時30分から午後3時
受講定員
30名
講師
ホクト株式会社 宮城きのこセンター
受講料
無料
持ち物
筆記用具
歩ける喜びをこれからも、やくらいウォーキング
暑さも一段落したした秋の日に、さわやかな風の中ウォーキングに出かけてみませんか?正しい歩き方を身につけて、いつまでも健康的に歩きましょう。第1回はやくらいウォーターパークからやくらいガーデンまで、第2回は鳥の声を聴きながら、花いっぱいのやくらいガーデンの中を歩きます。全2回の講座です。
開催日時
- 10月1日(水曜日)午前9時30分から午前11時30分
- 10月8日(水曜日)午前9時30分から午前11時30分
※各日とも、現地集合現地解散となります。
※当日の天候により、やくらい文化センターに変更となります。
受講定員
20名
講師
朝川忠俊先生
受講料
900円(入園料・保険料)
持ち物
- タオル
- 水分補給の飲み物
- 筆記用具
※歩きやすい靴と服装でご参加ください
舌を鍛えて健康増進、舌トレ・リンパ流しで健康スマイル講座
活舌が良くなり、顔の輪郭が引き締まって、免疫力もアップ。舌を鍛えて健康を目指す舌トレと、むくみの解消や疲労回復に役立つリンパ流しケアが学べる講座です。自宅でできる優しいケア、ご自分やご家族の健康のために身につけてみませんか?
開催日時
10月23日(木曜日)午後1時30分から午後3時
受講定員
20名
講師
荒井美穂先生
受講料
無料
持ち物
筆記用具
※動きやすい服装でご参加ください
申し込みの注意点
- 申し込みは小野田公民館窓口で直接していただくか、電話でお願いします。
- 受付は先着順となります。ご了承ください。
更新日:2025年08月08日