広報かみまち イベントInfomation
広報かみまち「イベントInfomation」に掲載しているイベント情報やチラシを掲載しています。
令和4年5月号掲載分
イベントInfomationチラシ(7月号) (PDFファイル: 12.4MB)
中新田図書館イベント情報
映画会「海よりもまだ深く」
日時 7月17日(日曜日)午後1時30分~3時30分
会場 視聴覚ホール 定員 50名(事前申込が必要)
入場料 無料
内容 売れない小説家(阿部寛)とその母(樹木希林)別れた妻と息子。こんなはずじゃなかったと、今を生きる元家族の物語
子ども映画会「ぼのぼの」「忍たま乱太郎」
図書館たいけん隊参加者募集
問合せ 中新田図書館 0229-63-6100
バッハホールコンサート情報
サタデーモーニングコンサートVOL.3 「中新田縄文太鼓」
日時 7月16日(土曜日)
午後1時15分開場 午後2時開演
場所 中新田バッハホール (全席自由)
入場料 無料
小林道夫卒寿記念チェンバロ演奏会 J.S.バッハ「ゴルトベルク変奏曲」

カラヤン指揮のベルリン・フィルハーモニーとも共演。演奏者、指揮者として多方面にわたり活躍。
日時 8月21日(日曜日)
午後1時15分開場 午後2時開演
場所 中新田バッハホール (全席自由)
入場料 2,500円(当日500円増)
チケット バッハホール、やくらい文化センターほか、 ローソンチケット(Lコード22071)で販売。
Marippinコンサート ― 音の花束を ―

日時 8月27日(土曜日)
午後1時15分開場 午後2時開演
場所 中新田バッハホール (全席自由)
入場料 2,000円(当日500円増)
チケット バッハホール、やくらい文化セン ター、宮崎公民館ほか、ローソンチケット(Lコード22029)で 販売。
曲 目 涙そうそう、ハナミズキほか
問合せ 中新田バッハホール 0229-63-7367
加美町在住外国人向けサークル (Community Circle for Foreigners) KIFA Cafe
問合せ ひと・しごと推進課 0229-63-5611
JBCジャパンバレエコンペティション特別公演

問合せ やくらい文化センター 0229-67-7550
映画「みんなの学校」上映会

問合せ 教育委総務課 0229-69-5112
パークヨガ
時間 午前7時30分~9時 (受付午前7時15分)
会場 加美町河川公園ふれあいの岸辺(小野田下野目地区)
講師 小山理香先生(加美町)
参加費 会員350円(チケット使用可) 非会員500円(当日申込は800円)
持ち物 ヨガマット(感染予防のため、貸し出しは行っていません)、タオル、飲み 物、レジャーシート等
申込み 7月7日(木曜日)午後6時まで
※7月8日(金曜日)に、ホームページ、フェイスブック、インスタグラムで開催の可否をお知らせします。
問合せ NPO法人かみジョイ 0229-63-8811
中新田B&G海洋センターイベント情報
親子カヌー教室
日時 7月23日(土曜日)・7月31日(日曜日)午前9時30分集合 11時終了
会場 鳴瀬川カヌーレーシング競技場 内容 親子で色々なカヌーを体験します
定員 5組(10名) 参加費 各回1組1,000円
BG塾
日時 7月27日(水曜日)・7月28日(木曜日)・8月3日(水曜日)・8 月4日(木曜日)・8月9日(火曜日)
会場 加美町中新田B&G海洋センター 内容 カヌー体験、野外炊飯、職場見学など
対象・定員 町内の小学3年生~6年生 20名
参加費 5日間で2,500円(保険・昼食代)※全日参加できない場合でも返金はしません
共通事項
申込み いずれも、7月15日(金曜日)まで加美町中新田B&G海洋センターへ電話で申し込み。
(受付は午前9時~午後5時まで。7月4日(月曜日)、7月11日(月曜日)は休館)
問合せ 加美町中新田B&G海洋センター 0229-25-8188
加美町「世間遺産大募集」&夏休み企画「加美町の世間遺産を探そう」
世間遺産大募集
加美町に眠るお宝「世間遺産」を大募集します。
応募資格 どなたでも応募できます。
募集期間 7月1日(金曜日)~10月31日(月曜日)
世間遺産を探そう
これからも残したいお宝(物、風景)を探そう。
応募資格 小・中学生
募集期間 7月1日(金曜日)~8月31日(水曜日)
共通事項
応募 必要書類は、観光まちづくり協会、産業振興課、各公民館等で準備しているほか、協会のホームページからもダウンロードできます。詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ 加美町観光まちづくり協会 0229-25-7550
更新日:2022年07月01日