広報かみまち イベントInformation
広報かみまち「イベントInformation」に掲載しているイベント情報やチラシを掲載しています。
イベントInformationチラシ(11月号) (PDFファイル: 14.7MB)
令和7年11月号掲載分
「小さくはじめる起業塾@加美」受講者募集!
起業のイロハを学べる起業塾を開講します。初回開催日には、地元起業家による体験談話もあります。
◇日 時
初回開催日11月3日(月・祝) ほか、
11月30日~12月21日までの毎週日曜日 午前10時~午後0時30分
◇場 所
加美商工会 中新田事務所
◇参加費
無料
◇申込み
問合せ先まで電話またはメールでお申込みください。
メール:kami@pium.ocn.ne.jp
問合せ 加美商工会 0229-63-2734
(詳細は商工会のホームページをご覧ください)
鳴瀬小学校6年生による長ねぎの販売会
6年生が地域の農家さんに指導を受けながら、校内の畑で育て、皮むき・梱包作業まで行った「長ねぎ」を販売します!
◇日 時
11月5日(水曜日) 午後1時30分~3時30分
11月6日(木曜日) 午前10時30分~11時30分
◇場 所
イオンスーパーセンター加美店(売り切れ次第終了)
問合せ 鳴瀬小学校 0229-63-2055
スポーツ版人間ドック「体力テスト」
参加費無料!当日参加OK!スポーツ版人間ドック「体力テスト」を開催します!
◇日 時 11月8日(土曜日)午前10時~11時30分
◇場 所 宮崎福祉センター
◇内 容 握力測定、上体起こし 等(年齢によって異なります)
◇持ち物 上履き、飲み物、タオル(動きやすい服装でお越しください)
問合せ NPO法人かみジョイ 0229-63-8811
加美町 秋まつり
◇日 時 11月9日(日曜日)午前9時~午後3時
◇会 場 中新田体育館、中新田公民館、バッハホール
◇内 容
JA秋まつり、加美商工まつり、食の文化祭、ニュースポーツ体験、
第50回中新田地区町民文化祭、各種販売・配布 ほか
問合せ 商工観光課 0229-63-6000
鳴瀬川ダムトンネル工事現場見学会
鳴瀬川ダムの建設に必要な仮排水トンネル内の見学ができます。完成後は立ち入ることができないため、今しかみることができない貴重な見学会です!(参加無料)
◇日 時 11月14日(金曜日)
午後1時~2時30分 午後3時~4時30分
◇場 所 加美町漆沢筒砂子 地内(小雨決行)
◇申込み チラシ内の二次元コードからお申込みください。
問合せ 国土交通省 鳴瀬川総合開発工事事務所 0229-22-7811
加美農コンソーシアム 最先端農業EXPO
株式会社ヤンマー商会協力のもと、全国で高校初となる「最先端農業EXPO」が加美農で開催決定!
◇日 時 11月14日(金曜日) 午前10時~午後3時
11月15日(土曜日) 午前10時~午後2時
◇場 所 加美農業高等学校 圃場
◇内 容 ヤンマー最新機械の実演・展示 ほか
問合せ 加美農業高等学校 0229-65-3900
人権フェスティバルin美里
◇日 時 11月15日(土曜日) 午後1時~4時(午後0時30分開場)
◇場 所 美里町文化会館(入場無料)
◇内 容
〖オープニング〗「太鼓演奏」宮城県立支援学校小牛田高等学園
〖第1部〗 第44回全国中学生人権作文コンテスト
〖第2部〗 人権ふれあいコンサート
問合せ 美里町健康福祉課社会福祉係 0229-32-2946
みやざきどどんこ館「収穫祭」
◇日 時 11月16日(日曜日)午前9時30分~午後2時
◇場 所 みやざきどどんこ館
◇内 容
軽トラ市 (新鮮野菜、新米、漬物などを産直価格で販売)、
特別価格販売(数量限定!もち・豆腐・惣菜など)、牛乳無料配布、
どどんこ鍋振る舞い、宮崎獅子舞演舞、旭っこ太鼓(午前11時~)
問合せ みやざきどどんこ館事務局 0229-69-5500
楽しく健康を手に入れよう!第23回 健康まつり
◇日 時 11月11日(日曜日)午後1時15分~3時50分(午後0時45分開場)
◇場 所 中新田公民館(入場無料)
◇講 演 『健康について』 中新田民主医院 大窪 豊 院長
◇内 容
健康相談、骨健康度測定体験、簡易物忘れ度チェック、
羊毛ワークショップ、お楽しみ演芸発表会、新米があたる大抽選会 ほか
問合せ 大崎健康福祉友の会加美支部
健康まつり実行委員会 0229―63―2946
中新田図書館 イベント情報
風土の会「うたとおはなしコンサート」
◇日 時 11月22日(土曜日) 午前10時30分~11時30分
◇場 所 視聴覚ホール(入場無料、申込不要)
◇内 容 絵本「めっきらもっきらどおんどん」ほか
歌「さんぽ」ほか
第23回絵手紙展(加美絵手紙サークル)
◇日 時 11月21日(金曜日)~27日(木曜日) 午前10時~午後4時
※24日(月曜日)・25日(火曜日) 休館
◇場 所 展示ホール(入場無料)
映画会「お終活」
熟年離婚寸前の夫婦が終活フェアをきっかけにてんやわんやの大騒ぎ。家族騒動をコミカルに描いたヒューマンコメディをお楽しみください。
◇日 時 11月30日(日曜日) 午後1時30分~3時30分
◇出 演 水野 勝、剛力 彩芽、松下 由樹 ほか
◇場 所 視聴覚ホール(無料、申込不要)
問合せ 中新田図書館 0229-63-6100
バッハホールコンサート情報
サタデーモーニングコンサート 中新田縄文太鼓
大地を揺るがす圧倒的なエネルギーをチャージしませんか?
◇日時 11月22日(土曜日) 午前11時開演(10時30分開場)
◇入場料 入場無料(全席自由)
◇出演 中新田縄文太鼓伝承会
ソロデビュー25周年 上妻宏光「生一丁!」Tour 2025-2026
三味線奏者・上妻宏光が、地元宮城出身の浅野祥をゲストに迎え、2025年ツアー国内初公演を加美町で開催します!
◇日時 11月30日(日曜日) 午後2時開演(1時15分開場)
◇プログラム 津軽おはら節、津軽あいや節、津軽じょんがら節(旧節~中節) ほか
◇入場料 全席指定 3,000円(当日500円増)
バッハホール窓口限定U18券(18歳以下対象) 1,000円(当日500円増)
問合せ 中新田バッハホール 0229-63―7367
8月27日発売開始 ソロデビュー25周年 上妻宏光「生一丁!」Tour 2025-2026
令和7年度加美町世間遺産審査認定報告会
応募いただいた世間遺産の審査および認定報告会を開催します。当日は小中学生を対象に募集した世間遺産の展示やシール投票も行います。過去作品のパネル展示もありますので、ぜひお越しください!
◇日 時 11月26(水曜日)午後1時30分~
◇場 所 中新田公民館 ホール
問合せ 加美町観光まちづくり協会 0229-25-7550
~みんなで楽しもう~ enjoy!音楽フェスティバルin加美町
◇日 時 11月29日(土曜日)午前10時30分~
◇場 所 加美町中新田体育館
◇入場協力金 200円(高校生以下無料)
◇内 容
加美町のバンド活動を行なっているメンバー(中新田小、広原小、中新田中、国立音楽院宮城キャンパス ほか)が大集合!当日は上履きを持参してお越しください。
問合せ 広原小学校 0229-63-2575
子育て応援「すまいる」☆クリスマス会
◇日 時 11月30日(日曜日)午前10時~11時45分
◇場 所 宮崎福祉センター 大ホール
◇対象者 乳幼児から小学生とその保護者(中・高校生もOK)
◇参加費 こども500円 大人300円
◇内 容 ゲーム・ふれ愛あそび・コンサート・サンタさんとあそぼう ほか
◇定 員 100名(定員になり次第締め切り)
◇申 込 11月16日(日曜日)までにチラシの二次元コードからお申込みください。
問合せ 子育て応援すまいる 090-2608-4631(担当 西塚)
只野真葛没200年記念講演会『只野真葛と只野家』
加美町に縁が深い女流作家・思想家である只野真葛の、没200年記念講演会です。当日は真葛の直筆資料も展示します。
◇時 間 11月30日(日曜日)午後1時30分~4時(開場1時)
◇場 所 中新田公民館ホール
◇定 員 定員100名(入場無料・要申込)
◇講演 「只野真葛の人生と著作」 東北学院大学特別研究員 菊池慶子氏
「仙台藩士只野家の中新田屋敷」 元仙台市史編さん室長 菅野正道氏
◇申込み 問合せ先へご連絡ください。
問合せ 生涯学習課 0229-69-5113








更新日:2025年11月01日