東京2020チリ共和国パラリンピック選手団直前合宿情報
チリパラリンピック選手の活躍を応援しよう!!
日本人選手の活躍に沸いた東京2020オリンピックも無事閉会し、いよいよ東京2020パラリンピックが開幕します!
東京2020チリ共和国パラリンピックホストタウンである加美町では、8月8日(日曜日)から4名のパラリンピック選手が本番までの最終調整として直前合宿を行います。
コロナ禍ということもあり、残念ながら町民のみなさんとの交流を実施することはできなくなりましたが、選手が練習する様子などをホームページおよびFacebookでお知らせしていきます。
チリ選手団の応援よろしくお願いします!!
合宿の様子はコチラをクリック
選手の紹介・エントリー・競技日程情報
エントリー情報・競技日程については下記サイトでも確認できます。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(外部リンク)
カテリン・ウォーラマン選手(パラカヌー KL1)

2016年のリオデジャネイロオリンピックでの4位入賞や2019年パラカヌーワールドカップで銅メダル獲得など、パラカヌーの実力者です!
2019年には、事前合宿に加美町を訪れ、地元高校生との交流も行いました。
東京大会でのメダル獲得を期待しています!
エントリー情報
エントリー:カヌー(スプリント)KL1
競技日程:9月2日(木曜日)
アマンダ・セルナ選手(200m・400m T47)

2016年のリオデジャネイロオリンピックで4位に入賞。
今年5月の世界大会では、200mと400mで金メダルを獲得しました!
東京大会では、メダル獲得が目標です!
エントリー情報
エントリー:陸上競技(400m)T47
競技日程:8月27日(金曜日)
エントリー:陸上競技(200m)T47
競技日程:9月4日(土曜日)
クリスチャン・バレンスエラ選手(1500m・5000m T11)

23歳から陸上を始め、1年後には世界大会に出場するほどの実力者です。
パラリンピック大会にはこれまで3度出場。2012年のロンドン大会では金メダルを獲得しました!
4度目となる東京大会では、2つ目のメダル獲得が目標。ガイドランナーとの息の合った走りに注目です!
エントリー情報
エントリー:陸上競技(5000m)T11
競技日程:8月27日(金曜日)
エントリー:陸上競技(1500m)T11
競技日程:8月30日(月曜日)
フランシスカ・マルドネス選手(投てき F54)

これまで、車いすテニス選手としてパラリンピック大会に2度出場。
2018年にパラ陸上に転向し、今年3月の世界大会では円盤投げと砲丸投げの2種目で金メダルを獲得!
東京大会での金メダル獲得に大きな期待です!
エントリー情報
エントリー:陸上競技(円盤投げ)F55
競技日程:8月27日(金曜日)
エントリー:陸上競技(砲丸投げ)F54
競技日程:8月30日(月曜日)
エントリー:陸上競技(やり投げ)F54
競技日程:9月4日(土曜日)
新型コロナウイルス感染予防対策
加美町での直前合宿にあたっては、下記のとおり新型コロナウイルス感染予防対策を講じて選手団を受入れ、練習をサポートしています。
選手・関係者
- 全員新型コロナウイルスワクチンを2回接種済みです。
- チリ出国2週間前から、行動・体調管理を記録しています。また、出国3日以内のPCR検査で陰性が確認された方のみ日本に来日します。
- 日本入国時のPCR検査で「陰性」が確認されたうえで、加美町に来町します。
- 合宿期間中は、毎日PCR検査を実施します。
- 合宿期間中は宿泊施設と練習会場のみに滞在し、感染防止対策の観点から、町民との交流事業も中止し、接触する関係者も限定しています。
- 移動はすべて専用車輛を使用します。公共交通機関は利用しません。
受入れ関係者
- 全員新型コロナウイルスワクチンを2回接種済みです。
- 選手・関係者との接触が必要な関係者については、毎日PCR検査を実施するほか、体調管理を徹底していきます。
この記事に関するお問い合わせ先
加美町教育委員会生涯学習課 スポーツ推進係
〒981-4401
宮城県加美郡加美町宮崎字屋敷一番52番地4
電話番号 0229-69-5113(直通)
ファックス番号 0229-69‐6433
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2021年08月31日