文化財一覧
国指定文化財
指定の種類 | 名称 | 指定年月日 | 説明文 |
---|---|---|---|
有形文化財(建造物) | 松本家住宅 | 昭和46年12月28日 | 松本家住宅(PDFファイル:147.6KB) |
記念物(史跡) | 城生柵跡 | 昭和54年5月18日 | 城生柵跡(PDFファイル:131.7KB) |
記念物(史跡) | 東山官衙遺跡 | 平成11年1月28日 | 東山官衙遺跡(PDFファイル:106.1KB) |
記念物(天然記念物) | 魚取沼のテツギョ生息地 | 昭和8年4月13日 | 魚取沼のテツギョ生息地(PDFファイル:107.9KB) |
国登録文化財
登録の種類 | 名称 | 指定年月日 | 説明文 |
---|---|---|---|
登録有形文化財 | 渋谷家住宅主屋 | 平成14年2月14日 | 渋谷家住宅主屋(PDFファイル:185.2KB) |
登録有形文化財 | 農家民宿おりざの森(旧高野家住宅主屋) | 平成14年2月14日 | 農家民宿おりざの森(旧高野家住宅主屋)(PDFファイル:143.1KB) |
国選択文化財
選択の種類 | 名称 | 指定年月日 | 説明文 |
---|---|---|---|
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財 | 中新田の虎舞 | 平成18年3月15日 | 中新田の虎舞(PDFファイル:187.1KB) |
県指定文化財
指定の種類 | 名称 | 指定年月日 | 説明文 |
---|---|---|---|
無形民俗文化財(民俗芸能) | 小野田の田植踊 | 昭和35年4月23日 | 小野田の田植踊(PDFファイル:190.8KB) |
無形民俗文化財(民俗芸能) | 中新田の虎舞 | 昭和49年9月24日 | 中新田の虎舞(PDFファイル:187.1KB) |
無形民俗文化財(民俗芸能) | 薬莱神社三輪流神楽 | 昭和53年5月2日 | 薬莱神社三輪流神楽(PDFファイル:115.6KB) |
無形民俗文化財(風俗慣習) | 小泉の水祝儀 | 平成8年12月25日 | 小泉の水祝儀(PDFファイル:179.5KB) |
無形民俗文化財(風俗慣習) | 柳沢の焼け八幡 | 平成8年12月25日 | 柳沢の焼け八幡(PDFファイル:154.9KB) |
無形民俗文化財(風俗慣習) | 切込の裸カセドリ | 平成14年5月24日 | 切込の裸カセドリ(PDFファイル:112.2KB) |
記念物(史跡) | 菜切谷廃寺跡 | 昭和31年9月15日 | 菜切谷廃寺跡(PDFファイル:173KB) |
町指定文化財
指定の種類 | 名称 | 指定年月日 | 説明文 |
---|---|---|---|
有形文化財(建造物) | 大宮寺山門 | 昭和53年6月15日 | 大宮寺山門(PDFファイル:129.8KB) |
有形文化財(建造物) | 飯豊神社(本殿) | 平成4年6月17日 | 飯豊神社(本殿)(PDFファイル:131.6KB) |
有形文化財(建造物) | 茅葺き民家(旧佐竹家住宅) | 平成4年5月7日 | 茅葺き民家(旧佐竹家住宅)(PDFファイル:132.3KB) |
有形文化財(美術工芸品) | 内出道満の太刀 | 昭和53年3月31日 | 内出道満の太刀(PDFファイル:62.5KB) |
有形文化財(美術工芸品) | 木造聖観音菩薩坐像 | 平成20年9月26日 | 木造聖観音菩薩坐像(PDFファイル:120.8KB) |
有形文化財(美術工芸品) | 切込焼染付牡丹唐草文花生一対 | 平成26年8月22日 | 切込焼染付牡丹唐草文花生一対(PDFファイル:150KB) |
有形文化財(美術工芸品) | 芹沢長介切込焼コレクション | 令和5年3月23日 | 芹沢長介切込焼コレクション(PDFファイル:111.3KB) |
無形民俗文化財(民俗芸能) | 新田神楽 | 昭和53年3月31日 | 新田神楽(PDFファイル:78.1KB) |
無形民俗文化財(民俗芸能) | 鳴瀬神楽(下狼塚神楽) | 昭和53年3月31日 | 鳴瀬神楽(下狼塚神楽)(PDFファイル:29.8KB) |
無形民俗文化財(民俗芸能) | 四日市場甚句 | 昭和53年3月31日 | 四日市場甚句(PDFファイル:81.9KB) |
無形民俗文化財(民俗芸能) | 宮崎獅子舞 | 平成8年4月1日 | 宮崎獅子舞(PDFファイル:163.6KB) |
無形民俗文化財(民俗芸能) | 鳥屋ヶ崎獅子舞 | 平成8年4月1日 | 鳥屋ヶ崎獅子舞(PDFファイル:122.5KB) |
無形民俗文化財(民俗芸能) | 米泉獅子舞 | 平成8年4月1日 | 米泉獅子舞(PDFファイル:99.7KB) |
無形民俗文化財(民俗芸能) | 北川内神楽 | 平成8年4月1日 | 北川内神楽(PDFファイル:88.5KB) |
無形民俗文化財(民俗芸能) | 谷地森獅子舞 | 平成8年4月1日 | 谷地森獅子舞(PDFファイル:36KB) |
無形民俗文化財(風俗慣習) | 愛宕精進講 | 昭和58年3月31日 | 愛宕精進講(PDFファイル:91.8KB) |
記念物(史跡) | へっぴり塚古墳群 | 昭和51年10月1日 | へっぴり塚古墳群(PDFファイル:336.8KB) |
記念物(史跡) | 黒松古墳群 | 昭和51年10月1日 | 黒松古墳群(PDFファイル:380.9KB) |
記念物(史跡) | 多田川城跡 | 昭和53年3月31日 | 多田川城跡(PDFファイル:160.1KB) |
記念物(史跡) | 中新田城跡 | 昭和53年3月31日 | 中新田城跡(PDFファイル:155.8KB) |
記念物(史跡) | 上狼塚館跡 | 昭和53年3月31日 | 上狼塚館跡(PDFファイル:155.9KB) |
記念物(史跡) | 道満塚 | 昭和53年3月31日 | 道満塚(PDFファイル:77.9KB) |
記念物(史跡) | 河岸端 | 昭和53年3月31日 | 河岸端(PDFファイル:195KB) |
記念物(史跡) | 後慶寺跡(北向きの墓) | 昭和54年3月31日 | 後慶寺跡(北向きの墓)(PDFファイル:263.2KB) |
記念物(史跡) | 軽井沢番所跡 | 昭和55年10月27日 | 軽井沢番所跡(PDFファイル:136.8KB) |
記念物(史跡) | 夷森古墳(大塚森古墳) | 平成13年3月1日 | 夷森古墳(大塚森古墳)(PDFファイル:125.4KB) |
記念物(史跡) | 切込焼窯跡 | 平成14年1月30日 | 切込焼窯跡(PDFファイル:101.3KB) |
記念物(史跡) | 小山田筑前の墓 | 昭和53年3月31日 | 小山田筑前の墓(PDFファイル:117.4KB) |
記念物(史跡) | 濱田伊豆景隆の墓 | 平成14年1月30日 | 濱田伊豆景隆の墓(PDFファイル:110.6KB) |
記念物(天然記念物) | 鹿島神社神木 | 昭和53年3月31日 | 鹿島神社神木(PDFファイル:167.2KB) |
記念物(天然記念物) | 広原神社シダレヒガン桜 | 昭和51年10月1日 | 広原神社シダレヒガン桜(PDFファイル:134.7KB) |
記念物(天然記念物) | 御衣香桜 | 昭和51年10月1日 | 御衣香桜(PDFファイル:105.9KB) |
記念物(天然記念物) | 飯豊神社大木(杉・松) | 平成3年2月15日 | 飯豊神社大木(杉・松)(PDFファイル:126.7KB) |
記念物(天然記念物) | 妙体寺址の大銀杏 | 平成10年7月1日 | 妙体寺址の大銀杏(PDFファイル:117.4KB) |
記念物(天然記念物) | 天王様の大杉 | 平成10年7月1日 | 天王様の大杉(PDFファイル:120.3KB) |
記念物(天然記念物) | 長泉院の種まき桜 | 平成10年7月1日 | 長泉院の種まき桜(PDFファイル:124.5KB) |
記念物(天然記念物) | 鳥屋ヶ崎八幡神社の種まき桜 | 平成10年7月1日 | 鳥屋ヶ崎八幡神社の種まき桜(PDFファイル:143.3KB) |
記念物(天然記念物) | 児玉家のサワラ | 平成10年7月1日 | 児玉家のサワラ(PDFファイル:79.8KB) |
記念物(天然記念物) | 高橋家のサイカチ | 平成10年7月1日 | 高橋家のサイカチ(PDFファイル:79KB) |
記念物(天然記念物) | ウトウ沼の湿性植物群落 | 平成12年1月5日 | ウトウ沼の湿性植物群落(PDFファイル:124.1KB) |
記念物(天然記念物) | 荒沢の水ばしょう | 昭和53年6月15日 | 荒沢の水ばしょう(PDFファイル:106.3KB) |
記念物(天然記念物) | 薬莱山のブナ林、サワグルミ、トチノキ林の原生林 | 平成17年2月10日 | 薬莱山のブナ林、サワグルミ、トチノキ林の原生林(PDFファイル:87KB) |
記念物(天然記念物) | 内海家の種まき桜 | 平成17年2月10日 | 内海家の種まき桜(PDFファイル:274.5KB) |
加美町文化財マップ
この記事に関するお問い合わせ先
加美町教育委員会生涯学習課 文化財係
〒981-4401
宮城県加美郡加美町宮崎字屋敷一番52番地4
電話番号 0229-69-5113(直通)
ファックス番号 0229-69‐6433
お問い合わせフォームはこちら
〒981-4401
宮城県加美郡加美町宮崎字屋敷一番52番地4
電話番号 0229-69-5113(直通)
ファックス番号 0229-69‐6433
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年07月11日