加美町農地利用最適化推進委員の再募集について
加美町農業委員会では、農業委員会等に関する法律第19条により、農地利用の最適化を果たし、農業振興の向上と委員会活動の活発化を図るため、行動力そして熱意のある農地利用最適化推進委員の公募(推薦および応募)を再度実施します。
募集人数 |
1名 |
就任日 |
令和7年10月の農業委員会臨時総会の日(委嘱状を交付) |
任期 |
委嘱の日から令和10年3月31日 |
身分 |
地方公務委員法第3条第1項に規定する特別職の地方公務員(非常勤) |
主な職務 |
・農地利用の最適化に関する業務(農業委員との連携) (具体的には、農地利用の集積・集約化の推進。耕作放棄地の発生防止と解消の推進。農地中間管理事業の利用促進等) ・農業委員会総会、農政または農地調査会、研修会等への出席 |
出務日数 | 月2回から3回程度(現地調査・農家相談・農地パトロール等)の現場活動が基本です。また、委員会の求めによっては、定例会の出席があります。 (平日の日中が中心ですが、土・日、祝日の出務もあります。) |
報酬 | 「加美町特別職の職員で非常勤のものの報酬および費用弁償に関する条例」の規定により支給 |
西小野田(鹿原の一部含む) |
応募資格:加美町に住所を有する者。ただし、特別な事情がある場合はこの限りでない。(ただし、学生は除く。)
応募方法:応募は、「推薦」と「応募」があります。「推薦」の場合は、個人の推薦(3人以上の推薦者連名)と法人・団体等の推薦があります。それぞれ応募用紙に必要事項を記入のうえ、農業委員会事務局に持参または郵送してください。(下記の書類等様式からダウンロードできます。)
応募期間:令和7年9月5日(金曜日)~9月30日(火曜日)まで
選考方法:加美町農業委員会が、農地利用最適化推進委員候補者評価委員会の意見報告を受け、農業委員会総会で委嘱します。
※詳しくは、下記【要項】をご確認ください。
【要項】
加美町農地利用最適化推進委員募集要項 (PDFファイル: 307.0KB)
【書類等様式】
【個人応募用】加美町農地利用最適化推進委員応募届出書 (Wordファイル: 26.8KB)
更新日:2025年09月05日