2023年1月22日 |
バッハホール管弦楽団 2023ニューイヤーコンサート |
金澤茂
工藤昭裕
金子雅史 |
●フランツ・フォン・スッペ:オペレッタ「詩人と農夫」序曲
●ヨハン・シュトラウス2.:「アンネンポルカ」
●エミール・ワイトトイフェル:「スケーターズワルツ」
●ヨーゼフ・シュトラウス:ワルツ「うわごと」
●ジュゼッペ・ヴェルディ:オペラ「椿姫」~前奏曲
●アリア「ああ、そは彼の人か~花から花へ」(Sop)
「乾杯の歌」(Sop)
●作曲/小山和彦:<スコットランドの釣鐘草>による変奏曲※
●編曲/天野正通:「東北・北海道地方の民謡」“復興への祈り”
●アラム・ハチャトゥリアン:管弦楽組曲●「仮面舞踏会」~ワルツ
●ルロイ・アンダーソン:トランペット吹きの休日
●編曲/カスター:ヘンリー・マンシーニに捧ぐ
●レナード・バーンスタイン:ウエストサイドストーリーセレクション
|
2022年7月3日
|
第8回 定期演奏会 |
鈴木憲夫 |
●J・S バッハ:主よ、人の望みの喜びよ BWV147
●J・ブラームス:大学祝典序曲 ハ短調 Op.80
●W・A モーツァルト:フルート協奏曲 第2番 二短調 K.314
・第1楽章 アレグロ・アペルト
●J・ブラームス:交響曲 第2番 二短調
・第1楽章 アレグロ・ノン・トロッポ
・第2楽章 アダージョ・ノン・トロッポ
・第3楽章 アレク゛レット・ク゛ラツィオーソ-フ゜レスト・ノン・アッサイ
・第4楽章 アレグロ・コン・スピリート
|
2022年1月23日 |
バッハホール管弦楽団 2022ニューイヤーコンサート |
金澤茂
工藤昭裕
金子雅史 |
●ジャック・オッフェンバック:オペレッタ「天国と地獄」序曲
●ヨハン・シュトラウス2世:ポルカ「クラプフェンの森で」
●ヨハン・シュトラウス:フランス風ポルカ「鍛冶屋のポルカ」
●ヨハン・シュトラウス2世:ポルカ・シャネル「狩り」
●チャイコフスキー:組曲「くるみ割り人形」
・第1曲 小序曲
・第2曲 行進曲
・第3曲 平糖の精の踊り
・第4曲 ロシアの踊り
・第5曲 アラビアの踊り
・第6曲 中国の踊り
・第7曲 葦笛の踊り
・第8曲 花のワルツ
●小山和彦:きらきら星変奏曲
●ジョン.ウィリアムズ:E.T フライングテーマ
●ルロイ・アンダーソン:ブルータンゴ
●ルロイ・アンダーソン:そりすべり
●久石 譲:ハウルの動く城~「人生のメリーゴーランド」
●久石 譲:千と千尋の神隠し~「ふたたび」
●天野正道(編曲):日本の歌メドレー
・春の小川
・ひなまつり
・朧月夜
・鯉のぼり
・茶摘み
・夏は来ぬ
・我は海の子
・村祭り
・紅葉
・雪
・ふるさと
●ヨハン・シュトラウス1世:ラデッキー行進曲
|
2021年7月11日 |
第7回 定期演奏会 |
日比野裕幸 |
- J.S.バッハ:主よ人の望みの喜びよ
- ウェーバー:クラリネット協奏曲第2番 変ホ長調 作品74
- 第1楽章 アレグロ
- 第2楽章 ロマンツェ
- 第3楽章 アラ・ポラッカ
- シベリウス:交響曲第2番 二長調作品43
-
- 第1楽章 アレグレット
- 第2楽章 アンダンテ・マ・ルバート
- 第3楽章 ヴィヴァーチッシモ
- 第4楽章 アレグレ・モデラート
|
2021年1月17日 |
バッハホール管弦楽団2021ニューイヤーコンサート |
松井慶太 |
- フランツ・フォン・スッペ:オペレッタ「軽騎兵」序曲
- ヨーゼフ・シュトラウス:ワルツ「天体の音楽」
- ハンス・クリスチャン・ロンビ:ポルカ「シャンパン・ギャロップ」
- ピエトロ・マスカーニ:オペラ「カバレリア・ルスティカーナ」~間奏曲
- ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ「ウィーンの森の物語」
- 小山和彦 編曲:日本の唱歌による「子どもの四季」(演奏:バッハホール音楽院生)
- 久石譲:魔女の宅急便「海の見える街」
- 久石譲:天空の城ラピュタ「君をのせて」
- 天野正道 編曲/古関裕而 作曲:古関裕而メドレー(昼の憩いのテーマ~高原列車は行く~長崎の鐘~日曜名作座のテーマ~とんがり帽子~栄冠は君に輝く)
- 天野正道 編曲/古関裕而 作曲:オリンピック・マーチ
|
2020年1月19日 |
バッハホール管弦楽団2020ニューイヤーコンサート |
平川 範幸 |
- ヨハン・シュトラウス2世:喜歌劇「ジプシー男爵」序曲
- ヨハン・シュトラウス2世:観光列車
- ヨーゼフ・シュトラウス:休暇旅行で
- レハール:金と銀
- J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 第1楽章
- メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調
- 第1楽章 ソロ:勝部 小夏
- 第3楽章 ソロ:小野 英駿
- J.ウィリアムズ:オリンピック・ファンファーレ
- J.モロス:大いなる西部
- M.スタイナー:タラのテーマ
- 久石譲:となりのトトロ
- 久石譲:オリエンタル・ウィンド
- ヨハン・シュトラウス2世:ラデツキー行進曲
- ヨハン・シュトラウス2世:美しく青きドナウ
|
2019年7月14日 |
第6回 定期演奏会 |
佐藤 寿一 |
- J.S.バッハ:主よ人の望みの喜びよ
- ニコライ:喜歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
- グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 第1楽章~第3楽章
- サン=サーンス:交響曲第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」
- サン=サーンス:アルジェリア組曲 第4番フランス軍隊行進曲
|
2019年1月20日 |
バッハホール管弦楽団2019ニューイヤーコンサート |
中川 賢一 |
- 溝口肇:世界の車窓から
- ヨハン・シュトラウス2世:皇帝円舞曲op.437
- ヨハン・シュトラウス2世:クラップフェンの森にて
- ヨハン・シュトラウス2世:エジプト行進曲op.335
- ヨハン・シュトラウス2世:春の声op.410
- 小山和彦編曲:スコットランドの釣鐘草による変奏曲
- エドヴァルド・グリーグ:ペールギュント組曲 第1番より朝
- A.ロイド=ウェバー:オペラ座の怪人セレクション
- リチャード・ロジャース:サウンドオブミュージックメドレー
- テッド・リケッツ編曲:ルイ・アームストロングに捧ぐメドレー
- エドワード・エルガー:威風堂々第1番 二長調
- ヨハン・シュトラウス2世:トリッチ・トラッチ・ポルカop.214
- ヨハン・シュトラウス2世:ラデツキー行進曲
|
2018年7月8日 |
第5回 定期演奏会 |
佐藤 寿一 |
- J.S.バッハ:主よ人の望みの喜びよ
- シベリウス:交響詩フィンランディア
- ハイドン:トランペット協奏曲第1楽章~第3楽章
- アンダーソン:トランペット吹きの子守唄
- ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調 作品88第1楽章~第4楽章
- ドヴォルザーク:スラブ舞曲第1集第8番
|
2018年1月28日 |
バッハホール管弦楽団2018ニューイヤーコンサート |
日比野 裕幸 |
- J.S.バッハ:主よ人の望みの喜びよ
- ヨハン・シュトラウス2世:喜歌劇「こうもり」序曲
- ジーツィンスキー:ウィーンわが夢の街
- ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番第3楽章 ソロ:後藤苺瑚
- サン=サーンス:序奏とロンドカプリチオーソ ソロ:水野琴音
- 小山和彦編曲:きらきら星変奏曲(演奏:音楽院)
- アンダーソン:そりすべり
- クラウス・バデルト:パイレーツ・オブ・カリビアン
- 外山雄三:管弦楽のためのラプソディ 賛助:縄文太鼓
- ヨハン・シュトラウス2世:美しく青きドナウ
|
2017年7月16日 |
第4回 定期演奏会 |
佐藤 寿一 |
- 三善晃:瞳に愛を
- ロッシーニ:歌劇「泥棒かささぎ」序曲
- ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
- J.S.バッハ:主よ人の望みの喜びよ
- ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
- ベートーヴェン:トルコ行進曲
- シュトラウス2世:雷鳴と稲妻
|
2017年1月22日 |
バッハホール管弦楽団2017ニューイヤーコンサート |
中川 賢一 |
- E.エルガー:威風堂々 第1番
- J.S.バッハ:主よ人の望みの喜びよ
- G.ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー
- J.シュトラウス2世:春の声
- J.シュトラウス:鍛冶屋のポルカ
- J.シュトラウス2世:狩り
- J.シュトラウス2世:雷鳴と稲妻
- 天野 正道:日本の歌メドレー
- J.ヘルメスベルガー2世:悪魔の踊り
- J.シュトラウス2世:美しき青きドナウ
- J.シュトラウス:ラデツキー行進曲
|
2016年7月10日 |
第3回 定期演奏会 |
佐藤 寿一 |
- J.S.バッハ:主よ人の望みの喜びよ
- 三善晃:瞳に愛を
- ハチャトリアン:ガイーヌ組曲より
- メンデルスゾーン:「ヴァイオリン協奏曲ホ短調」
- ヴァイオリンソロ:宮崎 博(仙台フィルハーモニー管弦楽団)
- チャイコフスキー:交響曲第5番
- 天野正道:日本の歌メドレー
|
2016年2月14日 |
中新田バッハホール
開館35周年記念演奏会 |
野津 如弘 |
- J.S.バッハ:主よ人の望みの喜びよ(オルガン独奏)
- J.S.バッハ:「管弦楽組曲第2番」
- フルート:芦澤 曉男(仙台フィルハーモニー管弦楽団)
- チェンバロ:遠藤 麻衣子
- フランソワ・クープラン:「演奏会用小品集」
- メンデルスゾーン:「ヴァイオリン協奏曲ホ短調」 Op.64 第1楽章
- 三善晃:瞳に愛を
- ベートーヴェン:「交響曲第九番」(4楽章のみ)
- 合唱:バッハホール開館35周年記念演奏会合唱団
- ソプラノ:甲 寿美
- アルト:高橋 真美
- テノール:松尾 英章
- バス:千葉 昌哉
- J.S.バッハ:主よ人の望みの喜びよ(合唱付き)
|
2015年10月4日 |
第2回 定期演奏会 |
佐藤 寿一 |
- J.S.バッハ:主よ人の望みの喜びよ
- チャイコフスキー:スラブ行進曲
- チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」組曲より
情景
ワルツ
パ・ダクシオン
ハンガリーの踊り
- チャイコフスキー:花のワルツ
- ルロイアンダーソン:フィドルファドル
- ルロイアンダーソン:シンコペイテット・クロック
- ルロイアンダーソン:ブルータンゴ
- 久石譲:天空の城ラピュタより 君をのせて
- 久石譲:ハウルの動く城より 人生のメリーゴーランド
- 宮川泰:組曲 宇宙戦艦ヤマト
- 外山雄三:管弦楽のためのラプソディー
- ヨハン・シュトラウス1世:ラデツキー行進曲
|
2015年2月15日 |
みやぎミュージックフェスタ2014 in かみまち |
渡部 勝彦 |
- ヨハン・シュトラウス1世:ラデツキー行進曲
- モーツァルト:フルート協奏曲 第2番より第1楽章
- フルート独奏:桜井 希
- ヨハン・シュトラウス2世:美しき青きドナウサウンドオブミュージックより
- 佐藤真:大地讃頌
- 中村八大:上を向いて歩こう
|
2014年11月3日 |
初演演奏会 |
佐藤 寿一 |
- J.S.バッハ:主よ人の望みの喜びよ
- ビゼー:アルルの女より
- プレリュード
- カリヨン
- インテルメッツォ
- メヌエット
- ファランドール
- ドボルザーク:交響曲第9番 新世界
|
更新日:2025年04月03日