在宅酸素濃縮器利用助成を受けるには
在宅において酸素濃縮器を利用している方への助成制度があります。
医師の在宅酸素療法指示書(有料)または酸素濃縮器設置業者が発行する酸素濃縮器使用証明書(無料)により判断し、支給決定の場合は酸素濃縮器使用のための電気料金の一部を助成します。
1 支給対象者
- 加美町に住所がある方
- 身体障害者手帳「呼吸器機能障害」3級以上をお持ちの方
- 医師の指示により在宅において酸素濃縮器を利用している方
月に1日以上使用すれば支給の対象となります。入院や施設入所により月に1度も使用しない場合は対象となりません。
2 支給認定申請手続き
手続きに必要な書類等
- 身体障害者手帳
- 金融機関の通帳の写し
- 在宅酸素療法指示書または酸素濃縮器使用証明書
- 印鑑(認印可)
3 申請先
保健福祉課障害福祉係(電話0229-63-7871)
小野田福祉センター(電話0229-67-5100)
宮崎福祉センター(電話0229-69-5636)
この記事に関するお問い合わせ先
加美町高齢障がい福祉課
〒981-4252
宮城県加美郡加美町字西田四番7番地1
電話番号 (福祉係)0229-63-7870 (障がい福祉係・高齢者福祉係)0229-63-7872
ファックス番号 0229-63-7873
更新日:2021年04月01日