「令和6年能登半島地震」にかかる災害義援金の受付について
加美町では、1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」における被災地を支援するため、役場内での募金箱の設置や、保健福祉課福祉係において義援金受付を行っています。
みなさまの暖かいご支援をよろしくお願い申し上げます。
お寄せいただいた義援金は日本赤十字社を通じて被災地へお送りします。
受領証をご希望の方は下記の「募金箱以外での受付」をご確認ください。
募金箱での受付
設置期間
令和6年1月5日(金曜日)~令和7年12月26日(金曜日)まで
設置場所と受付時間
- 加美町役場 本所1階
- 加美町役場 小野田支所
- 加美町役場 宮崎支所
午前8時30分~午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
募金箱以外での受付
個人、法人、団体などからの義援金を保健福祉課福祉係で受け付けています。
寄附金のご持参の際には、あらかじめご連絡をお願いします。また、寄附金は事前に金額を集計くださいますようご協力をお願いいたします。
受領証をご希望の方は、お申し出ください。
受付期間
令和6年1月5日(金曜日)~令和7年12月26日(金曜日)
受付場所と受付時間
加美町高齢障がい福祉課 福祉係(加美町字西田四番7番地1)
電話 0229-63-7870
午前8時30分~午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
税法上の取り扱いについて
個人については、所得税法第78条第2項第1号、地方税法第37条の2第1項第1号および第314条の7第1項第1号に規定する寄附金、法人については、法人税法第37条第3項第1号の規定に基づく寄附金に該当します。
確定申告における寄附金控除申請の際に使用する「免税受領証」が必要な方はお申し出ください。
直接振込みたい、地域を指定して寄附したい場合
日本赤十字社の義援金受付口座へ金融機関を通して直接振り込むことも可能です。(別途振込手数料がかかる場合があります)
地域を指定しての寄附をされたい場合は、ご自身で振込みの手続きをお願いいたします。詳細は下記の日本赤十字社のホームページに記載されていますので、ご確認ください。(地域指定の寄附は受付終了日が異なりますのでご注意ください。
【日本赤十字社】令和6年能登半島地震災害義援金(石川県、富山県、新潟県)<外部リンク>
義援金詐欺にご注意ください
町の職員が一般家庭等を訪問したり、電話やメール等で義援金の振り込みを求めることはありません。地震災害に便乗した義援金詐欺にご注意ください。
更新日:2025年04月01日