【今年度が最後です!】風しんの抗体検査について
成人男性を対象に風しん抗体検査と予防接種を実施します
平成30年の夏頃から、関東地方を中心に、大人の風しんの流行が見られ、それに伴い全国一律に風しん予防接種が始まりました。この機会に抗体検査を受けていただき、抗体価が低いと判断された方は、予防接種を受けましょう。
対象者
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
実施期間
令和7年2月28日まで
※今年度が無料で検査が受けられる最後の機会です。未検査の方は、積極的に受検しましょう。
料金
抗体検査、予防接種ともに無料
無料クーポン券について
次のとおり送付しております。無料クーポン券の再発行をご希望の方は、お問い合わせください。
- 令和2年3月送付
昭和37年4月2日から昭和47年4月1日生まれの男性 - 平成31年4月送付
昭和47年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
加美町から転出した場合、加美町の無料クーポン券を使うことができませんので、転出先の市町村窓口へお問い合わせください。
風しん予防対策の内容
- 風しんの抗体検査
- 抗体検査の結果、抗体価が低いと判断された方への予防接種
抗体検査の際に必要なもの
- 町から発行される無料クーポン券
- 運転免許証やマイナンバーカードなど、本人確認できるもの
(保険証では本人確認できない場合があります) - 抗体検査受診票
予防接種の際に必要なもの
- 町から発行される無料クーポン券
- 運転免許証やマイナンバーカードなど、本人確認できるもの
(保険証では本人確認できない場合があります) - 抗体価が低いことを証明できるもの(抗体検査の結果票)
加美郡内の実施医療機関
郡内の実施医療機関は下記のとおりです。(事前に予約をしてください。)
実施機関名 | 電話 | 所在地 |
---|---|---|
ありまファミリークリニック | 0229-63-2230 | 加美町字西町19-3 |
伊藤医院 | 0229-63-2025 | 加美町字旧舘一番80-2 |
大山医院 | 0229-63-3054 | 加美町字北町2番181-1 |
おのだクリニック | 0229-67-2228 | 加美町字下原38-3 |
公立加美病院 | 0229-66-2500 | 色麻町四竃字杉成9 |
佐々木胃腸科 | 0229-63-3324 | 加美町字西町48 |
鈴木内科医院 | 0229-63-3056 | 加美町字旧舘一番17 |
鈴木診療所 | 0229-68-2121 | 加美町宮崎字屋敷五番21-2 |
中新田クリニック | 0229-63-7676 | 加美町字大門20 |
中新田民主医院 | 0229-63-2156 | 加美町字矢越345 |
全国の実施医療機関は、厚生労働省のウェブサイトをご覧ください。
町の健診や職場健診でも抗体検査を受けることができます。詳しくは下記の問い合わせ先へご連絡ください。
風しんについて
風しんウイルスは感染力が強く、インフルエンザよりも強いとされています。
主な症状は発疹や発熱ですが、妊娠中の方が感染すると、お腹の中の赤ちゃんが目や耳、心臓に障害を持って生まれてくる「先天性風疹症候群」を発症する可能性があります。
また、妊娠中の方は予防接種ができないため、周りの方の予防が重要視されます。
詳しくは、風しんについて(厚生労働省のサイト)をご覧ください。
予防接種健康被害救済制度について
予防接種法に基づく予防接種を受けた方に健康被害が生じた場合、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、給付が行われます。
詳細は下記のページをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
加美町保険健康課 健康推進係
〒981-4252
宮城県加美郡加美町字西田四番7番地1
電話番号 0229-63-7871
ファックス番号 0229-63-7873
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年04月01日