帯状疱疹ワクチンのお知らせ
帯状疱疹の発症を防止するとともに、町民の健康を増進し、経済的な負担を軽減するため、帯状疱疹予防接種の費用助成をしております。
帯状疱疹とは?
帯状疱疹とは、体内に潜伏している水ぼうそうウイルスによって引き起こされる病気です。発症すると、体の片側に発疹が広がり、痛みを伴うことも多くあります。その後、かさぶたとなって皮膚症状は治癒し、同時に痛みも治まります。
助成期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
助成対象者
定期接種 |
任意接種 (町の独自助成) |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.令和7年度中(令和8年3月31日まで)に下記の生年月日で 過去に一度も接種を受けたことのない方が対象となります。
※100歳を超える方は、令和7年度に限り定期接種の対象となります。 2.接種日時点で60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障害を有する方、およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方も対象となります。 |
接種日時点で50歳以上の方 で定期接種対象外の方 |
回数および助成額
予防接種名 |
乾燥弱毒生水痘ワクチン (生ワクチン) |
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン (不活化ワクチン) |
---|---|---|
接種回数 | 1回 | 2回 |
助成額 | 4,000円(1回限り) | 10,000円/回(2回まで) |
※差額分については、医療機関窓口で直接お支払いください。
実施医療機関
定期接種 |
任意接種 (町の独自助成) |
|
---|---|---|
実施医療機関 | 加美郡内医療機関および宮城県広域化事業登録医療機関 | 加美郡内医療機関のみ |
助成を受けるには?
保険健康課健康推進係および小野田福祉センター、宮崎福祉センターで予診票(助成券)を配布しております。
事前に受取をお願いいたします。
加美郡内助成対象医療機関一覧
この記事に関するお問い合わせ先
加美町保険健康課 健康推進係
〒981-4252
宮城県加美郡加美町字西田四番7番地1
電話番号 0229-63-7871
ファックス番号 0229-63-7873
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月01日