音楽技能修得施設のご案内
音楽好きが集まる趣味の活動施設

加美町音楽技能修得施設 貸館申込み・利用案内

時間
- 利用時間 午前9時から午後9時まで
- 休館日 12月28日から翌年1月4日まで
お申込みの受付
受付時間は、平日の午前9時から午後5時までです。
電話予約が可能です。(電話0229-25-5461/国立音楽院宮城キャンパス)
事前に、国立音楽院宮城キャンパスにご希望の日程の利用状況をご確認ください。
後日、加美町役場に来庁のうえ「加美町音楽技能修得施設 利用許可申請書」に必要事項を記入し、お申込ください。
申請書は、加美町役場ひと・しごと推進課または音楽技能修得施設(国立音楽院宮城キャンパス教務室「受付」)に用意しています。なお、下記リンクからダウンロードできます。
利用のお申込みは、次により受け付けます。
利用日の6ヶ月前にあたる日の午前9時より、利用日の3日前にあたる日の午後5時まで
- アップライトピアノ調律室
- グランドピアノ調律室
- ヴァイオリン製作実習室
- ギター製作実習室
- 管楽器リペア実習室
- アンサンブルルーム
- 展示
- 発表スペース
- DTMルーム
- バンド練習室(1)
- バンド練習室(2)
- 食堂
- 音楽技能修得施設は、国立音楽院宮城キャンパスとして株式会社国立音楽院に長期の利用を許可しています。
- 授業や講座等により利用のご希望に添えない場合がございます。事前に国立音楽院宮城キャンパスにご確認ください。
利用時間
- 利用時間は、別表の利用区分(施設使用料案内ページ)のとおりです。
- 利用準備、利用終了後の後片付け、退館等は利用区分内の時間内に行ってください。
機材等
備え付けの機材についてはこちらをご覧ください。
使用料金
使用料は、別表(施設使用料案内ページ)のとおりです。
使用料は、原則として現金で前納していただきます。
使用料は、利用区分ごとに計算しますが、利用当日これらを変更される場合は、不足分の使用料をお支払いいただきます。
アップライトピアノ調律室・グランドピアノ調律室のピアノについては国立音楽院宮城キャンパスのピアノ調律科の授業で利用されている場合があります。ピアノ調律室にて個人練習等を希望される場合のピアノ調律料は利用者の負担となります。
使用料の返還
納入された使用料は、原則としてお返しいたしません。
利用の許可等
利用許可書は、使用料を納入後にお渡しいたします。
次の場合には、利用の許可の取消し、または利用を停止することがあります。
- 利用者が利用許可の条件に違反したとき
- 利用する権利を第三者に譲渡または転貸したとき
- 許可なく施設の現状を変更したとき
- 利用目的以外に利用したとき
- 施設の管理上又は公益の確保のため特に必要があると認めたとき
入館及び利用の制限
次の場合には、利用を許可しない場合があります。
- 公の秩序又は善良の風俗に反するあおそれがあると認めるとき
- 施設又は設備を損傷するおそれがあると認めるとき
- 施設の管理上支障があると認めるとき
この記事に関するお問い合わせ先
加美町ひと・しごと推進課
〒981-4292
宮城県加美郡加美町字西田三番5番地
電話番号 0229-63-5611(直通)
ファックス番号 0229-63-2037
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2021年04月01日