令和6年度補助対象事業

更新日:2025年04月01日

令和6年度は、申し込みのあった以下の2事業(2団体)が対象となりました。

宿行政区地域情報誌「よっかいちばん」発行事業

【申請団体】

加美町四日市場宿行政区

【事業背景目的】

当行政区では様々な地域活動への参加者が高齢化し、年々減少しています。そこで、地域を取材した情報誌を作成発行し、地域活動を知ってもらうことで関心を集め、減少傾向である地域活動への幅広い世代の積極的な参加を目指します。

【主な事業】

宿行政区地域情報誌「よっかいちばんの発行」

下記よりご覧ください。

よっかいちばん本誌(PDFファイル:1.5MB)

よっかいちばん別紙(PDFファイル:2MB)

情報誌に関する問合わせ先:四日市場宿行政区 宮野 0229-63-6704

清白焼プロジェクト~障がいについて理解を深める活動~

【申請団体】

一般社団法人 もりの工房

【事業背景目的】

当団体では障がい者とともに里山の保全活動を行っています。そこで出る伐採木や枝を釉薬として活用し陶芸作品を制作します。制作した作品を通じ、障がいについての理解を深め、身近なものと捉えていただく機会とします。同時に障がいの多様性に関する理解を深めるとともに、協働・共生できる地域社会へ変容するための一助としたいです。

【主な事業】

陶芸作品づくりワークショップ

開催日:令和7年12月8日開催

開催場所:加美町旭地区地域づくりセンター

参加者:小児がん患者や知的障がい児とその家族 11名

【作品づくりのようす】

 制作のようす1 制作のようす2 制作のようす3

【制作した作品】

陶芸作品に植物を着生させ、共生社会を表現

 作品1 作品2

この記事に関するお問い合わせ先

加美町ひと・しごと推進課

〒981-4292
宮城県加美郡加美町字西田三番5番地

電話番号 0229-63-5611(直通)
ファックス番号 0229-63-2037

お問い合わせフォームはこちら