みやぎシゴトサポートセンターに関するご案内

更新日:2024年11月20日

みやぎシゴトサポートセンターとは?

宮城県が推進する「みやぎ地域活性化雇用創造プロジェクト業務」では、県内4か所(石巻市・気仙沼市・大崎市・大河原町)にみやぎシゴトサポートセンターを設置し、幅広い求職者が気軽に相談できる環境を創出しつつ、業界研究のためのセミナーや企業ニーズに基づく実務研修を組み合わせて実施することにより、一人ひとりのニーズにあった求職活動を丁寧かつきめ細かに支援しております。

また、企業に対しても、求職者の希望に添った就業条件となるよう企業訪問担当者を配置し、センター利用者の声に基づく求人内容の見直し等の助言や個別企業見学会の設定、定着支援なども行うことで、「良質な雇用」の創出を図ります。

みやぎシゴトサポートセンターホームページ(外部リンク【委託事業者HP】)

大崎管内管轄サポートセンター

・みやぎシゴトサポートセンター大崎

住所:〒989-6162 宮城県大崎市古川駅前大通1丁目3-8 エンドービル 3階
電話:0120-651-657
利用時間:平日、第1・第3土曜日 9時30分~17時30分

みやぎシゴトサポートセンターの事業内容

求職者の就職活動をサポート

1.各種セミナーの開催

就労意欲の醸成や就職に必要となる知識やスキルの取得等を目的としたセミナーやリスキリング教室、企業・業界の理解を深めることを目的としたセミナー等を開催します。

2.キャリアカウンセリング

キャリアコンサルタントが適性職業診断や応募書類作成、面接練習をお手伝いします。

3. 企業情報提供

登録者の希望に応じ職業紹介を行います。求人情報を掲載したチラシ(しごとかわら版)を作成し、配布します。

 

企業の採用活動をサポート

1.企業情報発信

企業採用コンシェルジュが企業情報を収集し、求職者にお伝えするとともに、求職者のニーズを企業にお伝えします。

2. 企業コンサルティング

採用力の向上や業務効率化に課題をもつ企業に専門家を派遣し、人材不足の解消に繋げます。また、採用促進に向けた企業向けセミナーを実施します。

3.役立つ情報提供

県等が実施する各種事業や相談先、助成金等をご案内します。

 

求職者と企業のマッチングをサポート

1.職場見学会・体験の開催

希望する企業の雰囲気や業務内容を確認するため、スタッフ同行で一人ひとりご案内します。

2.企業説明会の開催

求職者、企業の相互理解を図る場を提供し、マッチングの機会を創出します。

この記事に関するお問い合わせ先

加美町ひと・しごと推進課

〒981-4292
宮城県加美郡加美町字西田三番5番地

電話番号 0229-63-5611(直通)
ファックス番号 0229-63-2037

お問い合わせフォームはこちら