中新田高校の校歌アレンジMVがついに完成!
KAMI Creative Academyとは
KAMI Creative Academy(カミ・クリエイティブ・アカデミー)(以下「KCA」)とは、コンテンツ制作やITスキル、ホームページ制作、アプリ開発等の最先端デジタル技術を町内にいながら気軽に学べる場所です。
加美町にクリエイティブという新たな魅力を作り出し、加美町にいながら活躍できる人材を育成したいとの思いからスタートします。
「加美からはじまるクリエイティブ。好きを仕事に。」
将来の夢を描く、好きなことを仕事にする、地域貢献したい、そんな皆様の思いが形になります。令和4年度は、「クリエイティブコース」、「DXコース」の2つの講座を開催しております。
「クリエイティブコース
中新田高校の校歌を現代風にアレンジし、MVを製作するプロジェクトです。
「DXコース」
高校生がプロの指導のもと、町内飲食店のHP制作に取り組むプロジェクトです。
クリエイティブコース
校歌アレンジMVがついに完成しました!
加美町の中新田高校が全国での生徒募集を実施するにあたり、伝統ある校歌を現代風にアレンジしてMV化することで「自分たちの仲間を自分たちで集めるクリエイティブな高校」としてPRするプロジェクトです。
楽曲の方向性、キャラクター案、ボーカル収録のディレクションなど、生徒がプロのクリエイターと連携し、自主的に判断して制作したMVが、中新田高校YouTubeチャンネルにて本日公開されました。
動画は下記からご覧いただけます。
https://youtu.be/jg2Rwj3nKb4(中新田高校YouTubeチャンネルへの外部リンクです)
第8回(令和5年2月9日)
「MV完成で終わりじゃない?クリエイティブはその先にある!」
コンテンツを作っても多くの人に見てもらわなければ、意味がありません。多くの人に見てもらうにはどうしたいいか。マーケティングに関する講座を行います。
第7回(令和5年2月8日)
「校歌アレンジMVがついに完成!」
10月から取り組んできた中新田高校の校歌アレンジMVが完成しました。一般公開に先立ち、参加者のみなさんに一足先に公開します。
第6回(令和5年1月12日)
「MVのイメージを決めよう!」
MXのイメージも決まり、いよいよMV制作に取り組みます。みんなで意見を出し合って、中新田高校のイメージをどのようにMVに取り入れるか、様々な角度から検証していきます。
第5回(令和5年1月11日)
「アレンジ校歌のレコーディング体験!」
ついにアレンジ校歌にボーカリストの歌を入れます。リモートで東京のボーカル収録スタジオと繋ぎ、遠隔によるレコーディングを行います。なかなか経験できないレコーディングの現場をお見せします。
第4回(令和4年」12月5日)
「校歌アレンジMVのイメージキャラクター決定!」
参加者のみなさんから募集したキャラクター案を基に、MVのイメージキャラクターを決定します。どういう観点でキャラクターを決定するか、そのプロセスが大事です。
第3回(令和4年11月15日)
「校歌アレンジMVプロジェクト始動!」
高校文化祭で行ったアンケート結果を基に、校歌アレンジの方向性を決定していきます。参加者全員で議論し、どういった方向性でアレンジするのか決定します。
第2回(令和4年10月17日)
「映像、イラスト、音楽ってリモートでできるの?モノづくり現場のリアルを訊く」
実際に東京、札幌、福岡、セブ島をリモートでつないで、モノづくり現場のリアルをご覧いただきます。
第1回(令和4年10月4日)
「プロのイラストレータによるドライブドローイング実演」
プロのイラストレータが参加者の要望に応え、即興でイラストを製作します。プロはどういった観点でイラストを描くのか、どういった点に注意しているのか、お話しいただきます。プロによるライブドローイング、必見です。
この記事に関するお問い合わせ先
加美町ひと・しごと推進課
〒981-4292
宮城県加美郡加美町字西田三番5番地
電話番号 0229-63-5611(直通)
ファックス番号 0229-63-2037
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年02月10日