学校からのお知らせ令和6年度(東小野田小学校)
入学式を挙行しました。
4月8日月曜日、令和6年度東小野田小学校入学式を挙行しました。新1年生は12名、緊張した様子でしたが、全員とても立派に返事をすることができました。1年生が入学し、全校児童107名で令和6年度がスタートしました。
運動会を実施しました。
さわやかな五月晴れのもと、令和6年度大運動会を実施しました。雲一つない青空に子どもたちの応援や観客のみなさまの声援が響き渡りました。運動会にはかみ~ごも応援に来てくれました。子どもたちは最後まであきらめず自分の力を出し切りました。
松島宿泊学習に行きました。
8月28日(水曜日)から29日(木曜日)の1泊2日で5年生の松島集団宿泊活動が行われました。天候にも恵まれ、全行程を楽しく行うことができました。子どもたちは、集団生活を通して、思いやりや協力の大切さを学ぶことができました。
修学旅行に行きました。
9月5日(木曜日)から6日(金曜日)に6年生の修学旅行が行われました。自主研修では、猛暑で熱中症も心配されましたが、友達と協力して全員が安全に活動することができました。子どもたちは修学旅行を通して、「協力すればなんでもできる」ということを学びました。


1学期が終了しました。
9月11日(金曜日)、東小野田小学校1学期が終了しました。これまでのご支援ご協力ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。
学習発表会を実施しました。
10月26日土曜日、東小野田小学校学習発表会が行われました。各学年1学期から練習を重ね、当日は練習の成果を十二分に発揮することができました。保護者の皆様、来賓の皆様、温かい拍手をありがとうございました。
東小まつりを行いました。
11月21日木曜日、児童会が中心となって東小まつりを行いました。3年生から6年生が創意工夫を重ねた出店を計画し、みんなで遊びました。当日は前学年が楽しいと思えるとても良いまつりとなりました。

芸術鑑賞教室を行いました。
11月26日火曜日、仙台三曲サポートの会様を招き、芸術鑑賞教室を行いました。尺八・琴による「春の海」やジブリメドレーなどを鑑賞し、中でも「飛騨の里」は語りとして児童も参加しました。その後5、6年生は尺八と琴の体験をし、和の文化芸術に触れることができました。
更新日:2024年11月29日