令和7年度自衛官募集に係る対象者情報の提供について
自衛官募集事務について
自衛官募集事務は、自衛隊法第97条において市町村が事務の一部を行うこととしており、地方自治法第2条,地方自治法施行令第1条および自衛隊法施行令第162条の規定により、「第1号法定受託事務」として定められています。
また、自衛隊法施行令第114条から120条には募集事務の内容がそれぞれ規定されています。
情報提供の法的根拠等について
自衛隊法施行令第120条では「防衛大臣は、自衛官または自衛官候補生の募集に関し必要があると認めるときは、都道府県知事または市町村長に対し、必要な報告または資料の提出を求めることができる。」と規定されており、毎年、防衛大臣および自衛隊宮城地方協力本部から募集対象者情報の提出依頼を受けています。
加美町としては、上記のとおり法定受託事務として募集事務を行っており、同一事務を行う自衛隊宮城地方協力本部との連携が必要不可欠であることを踏まえ、加美町個人情報保護条例第8条「実施機関は、個人情報を収集した目的以外に利用し、または実施機関以外のものに提供してはならない。ただし、次の各号のいずれかに該当するときは、この限りでない。(2) 法令等の規定に基づくとき。」の規定を適用し、募集対象者情報(氏名・住所・生年月日・性別)を記載した名簿を自衛隊宮城地方協力本部に提供しています。
また、提出した名簿は、自衛官募集業務においてのみ適切に使用するとともに、その管理については、防衛省において個人情報保護に関する法令を遵守し、厳正に管理することとしています。
自衛隊への情報の提供を希望されない方へ
本件は、法令等の根拠に基づく提供であることは前述のとおりですが、自衛隊に自己の個人情報の提供を望まない方への配慮として、本人、親権者等が「提供除外申出書」を提出していただくことにより、自衛隊へ提供する情報から除外します。
(1)対象者
令和7年度に18歳になる方(平成19年(2007年)4月2日~平成20年(2008年)4月1日生まれ)
(2)提出書類
〇対象者本人が申請する場合
・提供除外申出書
・対象者本人の本人確認書類(個人番号カード(おもて)、運転免許証、健康保険証、旅券等)
〇法定代理人が申請する場合
・提供除外申出書
・対象者本人の本人確認書類(個人番号カード(おもて)、運転免許証、健康保険証、旅券等)
・法定代理人の本人確認書類(個人番号カード(おもて)、運転免許証、健康保険証、旅券等)
・同一世帯でない場合は対象者本人との関係が分かる書類(戸籍謄本、成年後見登記に関する書類)
〇任意代理人が申請する場合
・提供除外申出書
・対象者本人の本人確認書類(個人番号カード(おもて)、運転免許証、健康保険証、旅券等)
・任意代理人の本人確認書類(個人番号カード(おもて)、運転免許証、健康保険証、旅券等)
・委任状
自衛官募集事務に係る募集対象者情報の提供除外申出書(Wordファイル:17.9KB)
委任状(個人情報提供除外申出)(Wordファイル:15KB)
(3)提出期限
令和7年4月7日(月曜日)~令和7年5月9日(金曜日)必着
(4)提出方法
郵送または本庁舎町民課窓口へ提出
※ただし、窓口の場合は申請期限までの間の午前8時30分から午後5時15分
土・日・祝日を除く
(5)提出先
〒981-4292
宮城県加美郡加美町字西田三番5番地
加美町町民課 町民生活係 宛
更新日:2025年04月07日