加美町産くさそてつ(こごみ)の採取・出荷について
加美町産のくさそてつ(こごみ)については、福島第一原子力発電所事故に伴う放射性物質の影響により、平成24年5月2日から出荷が制限されていましたが、その後のモニタリング調査の結果、安全が確認されたため、平成27年5月25日付けで出荷制限が解除されました。
加美町産くさそてつ(こごみ)の出荷については、出荷者の認証登録が必要です。
登録申請の手続き
加美町産くさそてつ(こごみ)の出荷・販売を希望する場合は、認証登録申請を行ってください。
提出書類




提出先
- 加美町農林課
申請書様式およびメッシュ図面の入手方法
申請用紙の設置場所
- 加美町農林課
- 宮城県北部地方振興事務所 林業振興部(大崎合同庁舎4階)
インターネットからの入手
- 加美町ホームページ
- 加美町産くさそてつ(こごみ)の登録申請について(宮城県のサイト)
申請書の記入方法等
- メッシュ図面の採取(予定)地のます目を塗りつぶす。
- 登録申請書に必要事項を記入する。
『採取地』欄には、1で塗りつぶしたメッシュ番号を記入する。 - 登録申請書にメッシュ図面を添付して、加美町農林課に提出する。
登録抹消の手続き
出荷を中止する認証登録者は、採取・出荷中止届を提出してください。
提出書類
様式第6号(採取・出荷中止届様式) (Wordファイル: 23.5KB)
様式第6号(採取・出荷中止届様式)認証登録者が亡くなられた場合 (Wordファイル: 28.0KB)
提出先
- 加美町農林課
関連要綱
宮城の安全・安心な野生山菜・きのこ類採取・出荷管理実施要綱(R5.10.10 施行) (PDFファイル: 92.3KB)
更新日:2024年03月15日