交通防犯教室のご案内
子どもと高齢者の交通事故防止・犯罪被害防止を目的に、交通防犯指導員を設置し、警察署や交通安全指導隊などと連携しながら、町内の幼稚園や保育所、各行政区の老人クラブなどを対象とした交通防犯教室を実施しています。
教材を活用したお話や実技指導まで「親切でわかりやすく楽しみながら」をモットーに、指導を行っております。感染症対策をしながら、ご利用願います。
申し込み方法
ご希望の開催日時が重なる場合がございますので、事前に危機管理室までお電話でお問い合わせください。電話での予約が完了した後、派遣申請書に必要事項をご記入いただき、下記まで提出してください。
派遣申請書(交通教室)
申請書(交通安全教室) (Wordファイル: 58.0KB)
申請書(交通安全教室) (PDFファイル: 127.8KB)
派遣申請書(交通整理)
提出先
- 加美町役場 危機対策課(2階)
- 小野田支所 窓口(1階)
- 宮崎支所 窓口(1階)
開催日時
- 月曜日~金曜日(祝祭日、年末年始を除きます。)
- 午前9時~午後3時まで
(上記以外については、ご相談ください。)
対象者
- 町内に居住する幼児・小学生・高齢者・親子 など
内容
- 教材を活用し、ゲームや体操・歌などを取り入れながら、1時間程度の内容で実施しております。(事前に打ち合せを行って、年齢やご希望に合わせた内容で実施します。)
料金
- 無料です。(会場の利用に料金がかかる場合は、その料金はご負担ください)
この記事に関するお問い合わせ先
加美町危機対策課
〒981-4292
宮城県加美郡加美町字西田三番5番地
電話番号 0229-63-5264
ファックス番号 0229-63-2037
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月01日