給食室(ランチルーム)から

更新日:2024年12月03日

献立表

ランチルーム通信

給食委員会の活動

委員会紹介

給食室では、衛生管理を徹底して調理しています

手袋

●1つ1つの作業の度にしっかり手洗い消毒をして必ず手袋を着用して調理します。

検温

●おかずは調理時間や温度管理を徹底して調理します。規定の温度を確認してから配缶します。

記録

●おかずごとに、調理の始めと終わり、配缶の始めと終わりの時間を記録します。

エプロン1

●汚染作業区域領域と非汚染作業区域のエプロン(色別)や履物などを区別して作業をしています。

(ピンク)食材の納品、食材の洗浄、皮むきなどの下処理など

エプロン2

(ブルー)下処理後の食材の裁断やボイル作業などの処理など

(グリーン)できあがったおかずの配缶など

●食材の納品の際は、鮮度、賞味期限、消費期限や温度の確認をします。

●使用する器具などは、必ず熱消毒をしています。

●調理台や使用器具はこまめに消毒して使用しています。 

●衛生管理のために必要な70 項目以上についてチェックを して作業をしています。

 

★保護者のみなさんへのお願い★

給食着は洗濯をして清潔にし てもたせていただくようよろし くお願いします。

 

この記事に関するお問い合わせ先

加美町立賀美石小学校

〒981-4413
宮城県加美郡加美町鳥屋ヶ崎字神明127番地

電話番号 0229-67-2329(直通)
ファックス番号 0229-67-7252

お問い合わせフォームはこちら