学校等空間放射線量・学校等給食放射能濃度測定結果

更新日:2025年04月14日

学校等空間放射線量の測定結果

  1. 測定機器
    簡易型放射線モニタ「PA-1100Radi(株式会社堀場製作所)」を使用しています。
  2. 測定方法
    測定は、周囲の開けた場所で、地上からの高さは1.0メートルで1分間おきに5回測定した平均値です。
  3. 備考
    職員が上記の測定方法により測定した数値のため、参考値となります。
     

町内学校、こども園、幼稚園等の測定結果

令和7年度

令和6年度

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

平成30年度

平成29年度

平成28年度

平成27年度

平成26年度

平成25年度

平成24年度

平成23年度

学校等給食放射能濃度の測定結果

加美町立の各小中学校、こども園、幼稚園の給食食材の検査を行っています。
NaI検出器では、自然放射線核種(ビスマス等)が放射性セシウムに影響を与えることがあります。
検出された場合には、下記および広報かみまちにて数値をお知らせします。

町内学校、こども園、幼稚園等の測定結果

この記事に関するお問い合わせ先

加美町教育委員会教育総務課

〒981-4401
宮城県加美郡加美町宮崎字屋敷一番52番地4

電話番号 0229-69-5112(直通)
ファックス番号 0229-69-6433

お問い合わせフォームはこちら