荒沢湿原でスノーシュー体験!
今週の荒沢湿原
3/14(金曜日)撮影 積雪60センチメートル
今週の荒沢湿原は先週からの暖かい気温により、雪解けが進んでいます。現在溶け残っている雪についてもスノーシューを履いていても滑りやすくなっています。コース内でも遊歩道を少し外れただけで足を取られる箇所があるため、注意が必要です。決して無理をせず、安全を最優先にお楽しみください。
これからさらに雪解けが進むと荒沢湿原は美しい水芭蕉の季節がやってきます。町ホームページにて今後、情報を更新していく予定ですので、スノーシューとは違った春の荒沢湿原をお楽しみください。
なお、荒沢湿原へ向かう道中は積雪によって道幅が狭くなっている箇所がございます。行き帰りの際は安全に十分気を付けてください。特に降雪の際は除雪が間に合っていない場合がございます。ご注意ください。
荒沢湿原でフォトウエディング
先日、荒沢湿原でモデルの方によるフォトウエディングの撮影がありました。湿原一面に広がる雪原と青空によるコントラストは新郎新婦の晴れ姿を一層際立たせていました。雪原の真ん中に立つドレス姿はまるで雪の妖精!まさにここでしか撮れない思い出の一枚となるでしょう。スノーシューを使用すれば、雪原の上を衣装を着ながら歩くことも可能です。素敵な写真撮影にも挑戦してみてください。(歩きにくい服装や長時間の軽装は危険です。安全を最優先にお楽しみください)
フォトウエディングについて詳しくはこちら
かみたび 加美町ウェディング
http://kami-tabi.com/news/1613/
レンタルスノーシューで楽々雪上散歩!!

2025年1月8日撮影
スノーシューって?
スノーシューとは、踏み固められていない雪で覆われた大地を自由に歩くための道具です。装着することにより浮力を高め、雪の上で歩きやすくすることができます。
加美町では荒沢湿原にジャパンエコトラック公認のスノーシューコースがあります。
雪化粧の樹木帯やふかふかの雪原を歩いたり、冬ならではの美しい景色を眺めたり新たな冬の楽しみ方としてスノーシューを体験してみませんか?

荒沢湿原について
荒沢湿原は700ヘクタールもある広大な湿原でグリーンシーズンでは水芭蕉をはじめ多くの動植物を観察することのできる湿地帯です。冬になると一面が厚い雪で覆われ、一面銀色に包まれた平地と姿を変えます。
そんな自然豊かな荒沢湿原には荒沢自然館という建物があり、訪れた方に荒沢湿原の自然を伝えています。スノーシューで冷えた体を薪ストーブで暖めながら動植物の写真を眺め、グリーンシーズンに思いをはせるのもこの時期ならではの体験となること間違いなし!
荒沢自然館紹介ページ
http://www.town.kami.miyagi.jp/kanko_sports_bunka/kanko_tokusan/kankoshisetsu/9/1425.html

ジャパンエコトラックについて
トレッキング・サイクリング・パドルスポーツといった人力による移動手段で、日本各地の豊かで多様な自然を体感し、地域の歴史や文化、人々との交流を楽しみながら、旅をする。
そんな新しい旅のスタイルが「ジャパンエコトラック」です。
加美町はスノーシューをはじめ、様々なアクティビティのルートが認定されており、四季折々の風景を楽しめる町となっています。
ジャパンエコトラックHP
レンタルスノーシューの紹介
スノーシューをやってみたい・新たな雪遊びで冬を満喫したいけど、今から道具を揃えるのはちょっと…
そんな時はレンタルスノーシューでお手軽に体験してみましょう!
荒沢湿原へ向かう途中にあるやくらいウォーターパークでスノーシューのレンタルを行っています。
<スノーシュ―>大人用:1,500円、子ども用:500円(一日)
<ストック>大人用:500円、子ども用500円 (一日)
となっており、防寒着さえあればいつでもスノーシューが楽しめます!
期間限定でお得な入場券付きプランがおすすめ!冬の大自然を満喫した後は、室内温水プールでまったりと暖まるのはいかが?
詳しくはインスタグラム”かみたび”をご覧ください!
スノーシューで楽しんだ後は
スノーシューで冬の大自然を満喫した後は、冷えた体を暖めながら疲れを癒してくれる温泉がおすすめ!荒沢湿原の側にある薬師の湯は2024年温泉総選挙レジャー/街ぶら部門で一位に輝いた名湯で、雪が降る中で入る温泉は身も心も暖まります。施設内にはカフェや食堂・大広間があり、思い思いの形でゆったりとした時間を過ごすことができます。

やくらい薬師の湯
一日券
大人 800円
子ども 400円
2時間券
大人 500円
子ども 200円
レンタル
タオルセット 300円
(フェイスタオル&バスタオル)
詳しくはホームページを参照ください。
やくらいのご飯所
運動をしてお腹が空いた…スノーシューの前に腹ごしらえしたい…
そんな時はやくらいハイツに行ってみよう!
秘伝のたれで食べるジンギスカンは焼ける香りだけでもご飯が進みます。ボリューム満点のジンギスカンと一緒にご飯を頬張ると口の中が幸せに!
荒沢湿原の周りには他にも魅力的な飲食店が多くあり、その日の気分で様々な料理を楽しむことができます。
やくらいハイツ
〒981-4375 宮城県加美郡加美町味ケ袋薬莱原1-178
電話: 0229-67-3888


レストランぶな林
〒981-4375 宮城県加美郡加美町味ケ袋薬来原1−81
通常営業
11:00~21:00(ラストオーダー 20:00)
---------------------------------------------------------
冬季期間 (12/30~3/23)
平 日 / 11:00~16:00(ラストオーダー15:30)
土日祝 / 11:00~18:00(ラストオーダー17:30)
毎月第1・3月曜日(※祝日の場合翌日)
※2024年12月1日より毎週月曜日休館(※祝日の場合翌日)


期間限定の鴨鍋蕎麦定食
1,800円
滝庭の関 駒庄
〒981-4355 宮城県加美郡加美町鹿原山下3
11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
第1・3火曜日(祝日の場合翌日)
電話 0229-67-7275


この記事に関するお問い合わせ先
加美町商工観光課
〒981-4292
宮城県加美郡加美町字西田三番5番地
電話番号 0229-63-6000(直通)
ファックス番号 0229-63-3398
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年02月20日