Smile Go Round 加美町 -YouTubeチャンネル-

加美町観光大使の中村マサトシさんと竹森マサユキさん発案のもとスタートした「SMILE GO ROUND」プロジェクトのYouTubeチャンネル「Smile Go Round 加美町」が開設されました!
「SMILE GO ROUND」プロジェクトは、加美町の名所や雄大な自然など加美町の魅力をPRするため、”笑顔が循環している瞬間”をコンセプトに、加美町のプロモーション動画を発信していくプロジェクトです。
今後、こちらのYouTubeチャンネルでも加美町をPRしていきますので、気になる方はぜひ、チャンネル登録をしてチェックしてみてください!
Smile Go Roundとは?
加美町のキャッチコピー「善意と資源とお金が循環する、人と自然に優しい街」を由来とし、”笑顔(Smile)が循環する(Go Round)”という意味です。
Smile Go Round 加美町 のチャンネルはコチラ↓
Smile Go Round 加美町(YouTubeのサイト)
加美町PR動画配信中!!
加美町の子どもたちが制作!加美町オリジナルソングが完成♪
加美町観光大使の竹森マサユキさんと、加美町の中学生・高校生が「加美町オリジナルソング」を制作しました!
加美町の未来を担う子どもたちが、生まれ育った町の魅力や想いを歌に込めています。
新しい加美町の歌♪ぜひご覧ください!
Youtubeチャンネル内では、制作過程の動画も公開中!あわせてご覧ください。
加美町オリジナルソング「加美町の空へ」(YouTube動画)
加美町が誇る伝統工芸「中新田打刃物」紹介
江戸時代から卓越した技術を受け継いできた、宮城県指定の伝統工芸品「中新田打刃物」。
鎌や包丁など広く愛用されており、その切れ味は熟練の寿司職人をも唸らせる至高の逸品です。
その伝統を受け継ぐのは石川刃物製作所の石川美智雄氏ただ一人。
「鉄の塊に命を吹き込む伝統の技」ぜひご覧ください。
中新田火伏の虎舞の紹介
コロナ禍で2020年、2021年と2年連続で中止を余儀なくされた中新田火伏の虎舞。
加美町の伝統文化を、たくさんの方々に知ってもらい未来へ継承するため、Youtubeで発信します。
中新田バッハホールの舞台で舞う勇壮な姿をぜひご覧ください!
ルート347~みんなが幸せになる道~ 宮城県観光・シティプロモーションPJ
加美町観光大使7名が奏でる「田舎まち」加美町の魅力を、「ルート347」の楽曲に載せ紹介しています。さまざまな場面で、加美町の特産品が見え隠れしています。
ルート347・・・この道を通るみんなが幸せになる。素敵な音楽です♪♪
Smile Go Round 加美町
加美町観光大使の中村マサトシさん・竹森マサユキさん出演のPR動画。全国に誇れる中新田バッハホールや、音楽の学び場「国立音楽院」、加美富士薬莱山をバックに緑あふれる田園など、魅力がたっぷり詰まったオール加美町ロケのミュージックビデオです。
この記事に関するお問い合わせ先
加美町商工観光課
〒981-4292
宮城県加美郡加美町字西田三番5番地
電話番号 0229-63-6000(直通)
ファックス番号 0229-63-3398
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年03月10日