やくらい文化センターご利用案内

更新日:2024年06月27日

施設ご利用の流れ

1.施設の空き状況を確認する

空き状況の確認は随時受け付けますので、来館または電話でお問い合わせください。

また施設の仮予約は文化会館施設は6ヶ月前から、公民館施設は2ヶ月前から受け付けています。

2.施設使用許可申請書を提出する

小野田文化会館使用申請書は、使用開始日の6ヶ月前から15日前までに提出してください。

小野田公民館使用申請者は、使用開始日の2ヶ月前から3日前までに提出してください。

申請書の提出は窓口に直接持ち込み・電話・メール・ファックスのいずれかでお願いします。

3.使用許可書を受け取る

窓口で許可申請書の記載内容を確認し、問題がなければ使用許可書をお渡しします。

公民館使用の場合は、ここで手続きは終了となります。

4.打ち合わせを行う

大ホールを使用される場合は、舞台・音響・照明等の対応協議が必要となるため、遅くとも使用日の15日前には会館職員との打ち合わせをお願いします。

また打ち合わせの際は、プログラムや開催要項の記載されている資料などイベント内容のわかる資料の準備をお願いします。

音響・照明等の操作は利用者で行うことになります。簡単な操作や設定に関しては職員が準備を手伝い、操作方法を説明しますが、キッカケや演出等で複雑な操作や準備を伴う場合は、専門業者への委託をお勧めします。

5.開催

開催時は申請内容や施設使用の規則を厳守し、使用後は原状回復をお願いします。

施設利用時のお願い

使用される方は、次のことを守っていただくとともに、入場者にも守っていただくようお願いします。

  • 使用の許可を受けた施設・付属設備以外は、使用できません。
  • やくらい文化センターは敷地内含め全面禁煙となっております。
  • 許可なく広告類の掲示、配布または看板の設置はできません。
  • ポスター等を掲示する際はビニールテープなど跡が残らないものを使用してください。ガムテープや画鋲は使用できません。
  • 大型の器具や大量の物品持ち込みの際は、事前にご相談願います。
  • 大ホール客席内での飲食はできません。飲食は決められた場所で行ってください。
  • 施設利用前に会場下見を希望される方は、事前に予約をお願いします。