(要介護認定を受けている方へ)障害者控除対象者認定書の交付
加美町では、以下の認定基準に該当する方について、障害者控除対象者認定書を交付しています。税務署で申告する際にこの認定書を添付することで、障害者控除(所得控除)が受けられます。
認定書の交付を希望される方は、確定申告前に介護保険の被保険者証、本人確認書類(免許証等)をご持参の上、高齢障がい福祉課高齢者福祉係・各福祉センター窓口もしくは郵送にて手続きを行ってください。
認定基準
- 対象者 65歳以上で要介護1~5の認定を受けている方
要支援1・2の方および各種障害者手帳の交付を受けている方は、対象となりません(各種障害者手帳の交付を受けている方は、手帳の等級により障害者控除を受けることが可能です)。 - 認定基準日 各年12月31日時点
(死亡した方は、死亡日時点を基準とし当該年分の確定申告まで認定を受けることができます) - 適用区分
- 【普通障害者控除】適用...要介護1・2の方
- 【特別障害者控除】適用...要介護3・4・5の方
留意事項
- 令和6年分(令和6年12月31日時点)の認定書の交付申請は、令和7年1月6日(月曜日)から受付開始となります。
- 町の申告相談会場で申告をする方は、認定書を提出しなくても障害者控除が受けられます。申告の際、介護認定を受けている旨を担当者へお伝えください。
- 町内の介護施設に入所中の方のうち、他の市町村から要介護認定を受けている方は、認定を行っている市町村へお問い合わせください。
郵送での交付手続き方法
必要書類
- 申込書(記入例を参照ください。)
- 返信用封筒(切手の貼付、返送先住所の記載を忘れないようご注意ください)
郵送先
〒981-4252 加美町字西田四番7番地1 高齢障がい福祉課高齢者福祉係 宛て
申請書類確認後、不備がなければ1週間程度で認定書が交付されます。
この記事に関するお問い合わせ先
加美町高齢障がい福祉課
〒981-4252
宮城県加美郡加美町字西田四番7番地1
電話番号 (福祉係)0229-63-7870 (障がい福祉係・高齢者福祉係)0229-63-7872
ファックス番号 0229-63-7873
更新日:2025年04月01日