プラスチックごみに大量の異物が混入しています

更新日:2024年12月10日


最近、プラスチックごみに大量の異物が混入しています。異物が混ざると、リサイクルに支障をきたすばかりか、再商品化に余分な費用がかかったり、作業員が怪我をする危険があります。そのため、下記に該当するものについては、プラスチックごみとして出さないでください。

・ペットボトル本体
・ビニールひも等の長さ50センチメートル以上のプラスチック
・汚れたプラスチック
・家電、電池類(リチウムイオン電池を含む)
・刃物や発火の危険性のあるもの 他


プラごみ不適物 例(PDFファイル:411.1KB)

この記事に関するお問い合わせ先

加美町町民課 生活環境係

〒981-4292
宮城県加美郡加美町字西田三番5番地

電話番号 0229-63-3112
ファックス番号 0229-63-4321

お問い合わせフォームはこちら