【注意】町内のツキノワグマ目撃情報
令和5年11月28日更新
鶯沢地内および小泉地内(宮崎地区)
11月28日火曜日10時30分頃、クマ1頭を目撃したとの情報がありました。
付近にお住まいの方や、通行される方は十分に注意していただくようお願いします。
クマ出没警報について
10月23日から宮城県内全域に発せられていた「クマ出没警報」が、11月30日(木曜日)まで延長となりました。加美町内での目撃情報も昨年度の倍以上となっていますので、目撃情報等をお知らせします。
今年はクマのエサとなる木の実が凶作となり、冬眠に備えて栄養を蓄えるために、エサを求めて人里に降りてきています。「朝夕の単独行動は控える」「くま鈴やラジオ等を鳴らす」「柿等の果実や、生ごみなどエサとなる物を住宅のそばに置かないようにする」等、引き続き対策をとって行動するようお願いします。
問合せ
加美町役場 産業振興課 0229-63-3408
目撃情報の履歴
令和5年11月27更新
宮崎字屋敷九番地内(宮崎地区)
11月27日午後6時30分頃、宮崎字屋敷九番地内で体長約1mほどのクマ一頭の目撃情報がありました。
付近にお住まいの方や、通行される方は十分に注意していただくようお願いします。
令和5年11月24日更新
下野目地内(小野田地区)
11月24日午前7時30分頃、小野田地区下野目で、体長約1mのクマの親子が国道347号線を横切って行ったという目撃情報がありました。
付近にお住いの方や、通行される方は十分に注意していただくようお願いします。
令和5年11月21日更新
原街道端地内(小野田地区)
11月21日午前6時頃、国道347号沿い、原街道端の商店付近でクマの目撃情報がありました。
付近にお住まいの方や、通行される方は十分に注意していただくようお願いします。
令和5年11月17日更新
鹿原立板地内(小野田地区)
小野田地区鹿原立板橋付近の消防ポンプ小屋付近の柿の木に体長1m以上の熊が一昨日の早朝、先週の夜8時過ぎに目撃したとの情報が住民の方からありました。
付近にお住いの方々や通行される方は十分にお気をつけてください。
小瀬地内(小野田地区)
小野田の小瀬地区(原南原付近)で、16日20時20分頃、体長1m程度のクマが国道347号線を横切り、小瀬屋敷方向に逃げていったとの情報が加美警察署からありました。
付近にお住まいの方や、通行される方は十分にお気をつけください。
令和5年11月15日更新
小瀬地内(小野田地区)
11月15日午前7時頃、民家敷地内の畑でクマを目撃したとの情報がありました。
付近にお住まいの方や、通行される方などは十分に注意してください。
令和5年11月14日更新
加美町字平貫付近(宮崎地区 東川北行政区)
11月13日 加美町字平貫付近の民家で住宅縁側にクマが侵入し干し柿が食べられたと情報がありました。
熊は夜間に行動することが多いので夜間戸締りをしっかりしていただきますようお願いします。
加美町字原屋敷付近(小野田地区 小瀬行政区)
11月14日 火曜日 加美町字原屋敷(小瀬行政区)地内で民家の柿の木に登っているクマの目撃情報ありました。
令和5年11月11日更新
一本柳地内(中新田地区 あゆの里公園河川敷付近)
11月11日土曜日午前6時30分頃、クマの目撃情報がありました。
夜間から朝にかけて目撃情報が多く見られます。付近にお住まいの方や通行される場合はお気をつけください。
あゆの里公園付近で早朝の農作業やウォーキング、犬の散歩等される際など、十分な注意をお願いします。
令和5年11月10日
西田一番地内(中新田地区 さわざくら公園付近)
11月10日午前5時50分頃、民家敷地内においてクマ1頭の目撃情報がありました。
警察と連携し、付近の警戒を実施しています。付近にお住まいの方、通行される方は注意してください。
この記事に関するお問い合わせ先
加美町産業振興課 鳥獣対策係
〒981-4292
宮城県加美郡加美町字西田三番5番地
電話番号 0229-63-3408(直通)/0229-63-6000(観光担当)
ファックス番号 0229-63-3398
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年11月28日