新町建設計画
新町建設計画は、平成15年の3町合併に際して、合併特例法第5条に基づき、中新田町・小野田町・宮崎町合併協議会が作成したものです。
同計画は、合併後の新町を建設していくための基本方針を定めるとともに、これに基づく建設計画を策定し、その実現を図ることによって新町の速やかな一体化を促進し、新町の総合的な発展と住民福祉の向上を図ることを目的としています。
1 これまでの計画変更の内容
(1)新町建設計画(当初計画)
- 平成14年、中新田町・小野田町・宮崎町合併協議会が策定。
- 計画期間は平成15~24年度の10年間。
(2)新町建設計画(第1回変更計画)
- 平成23年3月変更。
- 計画期間を平成15~25年度に変更(1年延長)したほか、合併以降実施事業の実績に基づき計画を修正。
新町建設計画(平成23年変更) (PDFファイル: 2.6MB)
(3)新町建設計画(第2回変更計画)
- 平成25年12月変更。
- 計画期間を平成15~30年度に変更(5年延長)したほか、合併以降実施事業の実績に基づき計画を修正。
新町建設計画(平成25年変更) (PDFファイル: 2.9MB)
(4)新町建設計画(第3回変更計画)
- 平成31年3月変更。
- 計画期間を平成15~36年度に変更(6年延長)したほか、合併以降実施事業の実績に基づき計画を修正。
新町建設計画(平成31年変更) (PDFファイル: 2.1MB)
2 今回変更した内容
(1)計画期間
- 変更前の計画期間(平成15~令和6年度までの22年間)を4年間延長し、令和10年度までの26年間に変更。
(2)主な変更内容
- 人口などの統計データ等を時点修正。
- 「3建設の基本方針」について、根本的な理念は変わらないものの、町総合計画に合わせて文言や施策体系等を修正。
- 「4建設計画」について、町総合計画に合わせて施策体系や施策内容を全般的に修正。
- 「5新町への宮城県の支援概要」の内容を時点修正。
- 「7財政計画」の内容を時点修正。
更新日:2025年04月01日