新型コロナウイルスワクチンに関する情報
新型コロナワクチン接種について
加美町での新型コロナウイルスワクチン接種に関する情報については下記ページをご覧ください。
4回目接種に関すること
新型コロナウイルスワクチン追加接種(4回目)について(令和4年6月29日更新)
【基礎疾患などのある18~59歳】新型コロナウイルスワクチン4回目接種用の接種券発行申請について
3回目接種に関すること
新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目)について(令和4年6月29日更新)
初回接種(1・2回目)に関すること
新型コロナウイルスワクチン初回接種(1・2回目)について(令和4年7月1日更新)
小児接種に関すること
【5歳~11歳】小児用新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ(令和4年6月29日更新)
その他
副反応について
一般的にワクチン接種後には、ワクチンが免疫をつけるための反応を起こすため、接種部位の痛み、発熱、頭痛などの副反応が生じる可能性があります。
治療を要したり、障害が残るほどの副反応は極めて稀ではあるものの、ゼロではありません。(予防接種による健康被害は国の救済制度の対象です)
気になる症状が出た場合は、加美町ワクチン相談専用ダイヤル 0229-25-7510
または下記へご相談ください。
副反応の詳細については、下記のファイルやウェブサイトをご参照ください。
宮城県新型コロナウイルスワクチン副反応相談センター
ワクチン接種後の体調変化(副反応を疑う)の相談に対応します。
電話番号・受付時間
050-3615-6941(土日祝含む 午前8時45分から午後5時15分)
聴覚や言語に障害がある方・外国の方
下記のサイトで対応しています。
ワクチンの有効性・安全性と副反応のとらえ方 (PDFファイル: 2.3MB)
ワクチン相談専用ダイヤル
ワクチン接種に関する相談・質問は下記の専用ダイヤルでご相談ください。
加美町ワクチン相談専用ダイヤル
電話:0229-25-7510
受付時間:午前8時30分から午後5時15分(平日のみ)
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター(フリーダイヤル)
0120-761-770 (土曜日・日曜日・祝日も実施)
それぞれの受付時間
日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語:午前9時から午後9時
タイ語:午前9時から午後6時
ベトナム語:午前10時から午後7時
健康被害救済制度について
新型コロナウイルスワクチン予防接種の副反応による健康被害救済制度については、下記のサイトでご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
加美町保健福祉課 健康推進係
〒981-4252
宮城県加美郡加美町字西田四番7番地1
電話番号 0229-63-7871
ファックス番号 0229-63-7873
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年06月29日