○加美町障害者優先調達方針策定庁内連絡会設置要綱
平成26年3月25日
訓令第4号
(設置)
第1条 国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律(平成24年法律第50号)第9条に基づき、障害者就労施設等からの物品等の調達方針を作成するにあたり、庁内の関係課の円滑な連絡調整、推進策の検討を行うために、加美町障害者優先調達方針策定庁内連絡会(以下「連絡会」という。)を設置する。
(掌握事務)
第2条 連絡会は次に掲げる項目について協議及び検討を行う。
(1) 調達物品等及び目標に関すること。
(2) 職員に対する障害者理解に関すること。
(3) その他、調達の推進に関すること。
(構成)
第3条 連絡会は別表に掲げる関係課の職員で構成する。
(会長及び副会長)
第4条 連絡会に、会長・副会長各1名を置き、構成員の互選によって定める。
(会議)
第5条 会議は会長が招集し、会長が議長となる。
2 会長は、必要に応じて構成員以外の者の出席を求め、その意見を聴く事ができる。
(庶務)
第6条 連絡会の庶務は、保健福祉課障害福祉係において処理する。
(その他)
第7条 この要綱に定めるもののほか、連絡会の運営に関し必要な事項は、会長が別に連絡会に諮って定める。
附則
この訓令は、平成26年4月1日から施行する。
附則(平成29年4月1日訓令第19号)
この訓令は、平成29年4月1日から施行する。
附則(令和3年3月31日訓令第20号)
この訓令は、令和3年4月1日から施行する。
附則(令和4年3月31日訓令第7―1号)
この訓令は、令和4年4月1日から施行する。
附則(令和6年3月29日訓令第23号)
この訓令は、令和6年4月1日から施行する。
別表(第3条関係)
課名 | 領域 |
総務課 | 契約関係 |
企画財政課 | 予算関係 |
商工観光課 | イベント関係 |
建設課 | 役務関係 |
こども家庭課 | 児童館関係 |
教育総務課 | 認定こども園・学校関係 |
生涯学習課 | 体育施設関係 |
地域包括支援センター | 物品購入関係 |
小野田福祉センター | |
宮崎福祉センター | |
保健福祉課 |