令和3年2月13日に発生した地震災害によるり災証明書等の交付
り災証明書、被災証明書について
令和3年2月13日(土曜日)に発生した福島県沖を震源とする地震により、家屋等へ被害を受けた方を対象に発行する「り災証明書」および「被災証明書」の申請受付を本庁税務課で行っています。保険金や見舞金等の申請を行う場合など、必要な証明書についてご確認いただき申請してください。
り災証明書
住家(居宅)に被害があった場合、被害調査を行い、その被害程度について証明するもので、一棟ごとに判断します。家屋に付随する家財道具や門柱、門扉等の外構部分は対象外です。証明書の発行には現地調査等により期間を要しますので、事前に申請をお願いします。
申請に必要なもの
印鑑、本人確認書類(運転免許証等)
被災証明書
被害程度の判定を必要としない住家、非住家(事務所や物置等)、家財道具、車両等について、被害を受けたことを証明するものです。
被災状況を確認できる写真の添付があれば、即日交付できます。
申請に必要なもの
被災状況や被害箇所の写真、印鑑、本人確認書類(運転免許証等)
申請受付時間など
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
証明書の発行手数料は無料です。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2021年2月15日 /
更新日: 2021年2月15日