国際交流員コーナー
国際交流員(CIR)の紹介
加美町は、平成30年9月にチリ共和国のホストタウンに登録され、チリパラリンピック選手団の事前合宿の受け入れや機運醸成などに取り組んでいます。
これを機に、チリ共和国出身の国際交流員が、町民の皆さま・子どもたちにチリ共和国の衣食住の文化を紹介し、交流を通じてチリを身近に感じていただけるよう、様々な業務を行っています。
交流イベント、講座等のご依頼はスポーツ推進室までお問い合わせください。
カタリーナ サラビア(スポーツ推進室 2019年8月着任)
笑顔がチャーミングなカタリーナさん。サンティアゴ市出身。
好きなことはメイクアップ、ぬり絵、プラ板作り、ショッピング、散歩。
「ドラえもん」がきっかけで日本に興味を持ち、チリの大学で日本語を学び、日本語能力検定1級を取得。
好きな食べ物はもちろん“どら焼き”です。
「日本の文化に大変興味があるので、町内のイベントなどにたくさん参加し、町民の皆さまとどんどん交流したいです!!」と意気込んでいます。
「国際交流員だより」(令和2年7月から)
国際交流員の活動をまとめた「国際交流員だより」を毎月発行しています!
令和2年12月 「国際交流員だより#6」 NEW!!
令和2年11月 「国際交流員だより#5」 NEW!!
令和2年10月 「国際交流員だより#4」
令和2年9月 「国際交流員だより#3」
令和2年8月 「国際交流員だより#2」
令和2年7月 「国際交流員だより#1」
「La once(ラ・オンセ)」
「広報かみまち」にはチリとスペイン語を紹介する記事「La once(ラ・オンセ)」が掲載されています。
令和3年1月「La once(ラ・オンセ)」Vol.5 「サンティアゴの夏」NEW!!
令和2年12月号「La once(ラ・オンセ)」Vol.4 「FELIZ AÑO NUEVO!(新年おめでとう!)」
令和2年10月号「La once(ラ・オンセ)」Vol.2 「チリ=3Wの国」
令和2年9月号「La once(ラ・オンセ)」Vol.1 「チリの文化とスペイン語を紹介します」
