チリ共和国パラリンピック選手団事前合宿13日目
チリ共和国パラカヌー選手団 事前合宿13日目
令和元年9月7日(土曜日)合宿13日目 晴れ
Buenos dias(ブエノス ディアス)
おはようございます。今日も選手団は元気いっぱいです。
今日は東北福祉大学主催の「防災運動会」が中新田体育館にて行われ、
鹿原小学校の児童17名と保護者6名と選手団が参加しました。
チリ支援友の会と再会
参加者に配られた非常食「缶パン」がめずらしい!と選手団
オープニングセレモニーで選手団の紹介
みちのく仙台ORI☆姫隊によるウエルカムライブ
チリでは見られないアイドルグループに見入っていました
みちのく仙台ORI☆姫隊 のみなさんと
エコノミークラス症候群予防体操「さんあい体操」をみんなで行いました。
これで準備運動ばっチリです!
休憩中、ロビンソン選手は子どもたちに囲まれ質問攻めにあっていました
「好きな動物は?」「好きなスポーツは?」
バケツリレー
車いすリレー
ピンポン玉が乗ったスプーンを口にくわえて、アンカーを務めた2人。本気の走りに子どもたちだけではなく大人たちからも歓声があがりました。
急きょ、選手2人の車いすレースが行われ、、猛スピードで横切った選手たち。
楽しい時間はあっという間です。
閉会式で子どもたちに応援メッセージを胸に、精一杯頑張ることを約束。
参加者全員で記念撮影
これで合宿が終了しました。明日、東京に移動し、
12日~15日まで海の森水上競技場で行われる、カヌーテストイベントに出場します。
Animo CHILE! がんばれチリ! Vamos CHILE!
合宿期間中の選手団のスケジュール〈予定〉
8月26日~8月30日 練習(終了)
8月31日~9月 1日 オフ(終了)
9月 2日~9月 3日 練習(終了)
9月 4日 交流事業「南三陸町(志津川高校)との交流会」(終了)
9月 5日~9月 6日 練習(終了)
9月 7日 交流事業「防災運動会(東北福祉大×鹿原小学校)」(終了)
9月 8日 事前合宿終了、パラリンピックテストイベントに出場のため東京へ出発
9月16日 帰国
