令和2年 ミズバショウ開花情報
ミズバショウ開花状況
加美町指定の天然記念物である荒沢湿原のミズバショウ。 そのミズバショウの開花情報をお伝えします。
令和2年4月21日(火曜日)
マップ①・②は散り始めです。雨が降っている為、散策路がぬかるんだり、滑りやすくなっています。
熊が出没する可能性がありますので熊除けの鈴の持参もお忘れなく!
見頃は過ぎておりますが、まだ咲いている水芭蕉もありました。
今後は、水芭蕉以外に緑が多くなり森林浴も楽しむことが出来ます。
尚、コロナウイルス対策により荒沢自然館は5月6日まで休館しております。ご理解をお願いいたします。
地点①の写真
地点②の写真
令和2年4月14日(火曜日)
マップ地点①・②は見頃です。昨日雨が降った為に散策路がぬかるんでいます。
熊が出没する可能性があるので熊除けの鈴の持参もお忘れなく!
見頃を迎えております。19日位まで見頃が続きそうです。
次回の更新は4月21日を予定しております。
地点①の写真
地点②の写真
令和2年4月7日(火曜日)
マップ地点①・②は見頃です。雪は残っていません。
地点①の写真
地点②の写真
散策路の様子
令和2年4月1日(木曜日)
マップ地点①、②は5分咲きです。雪は残っていません。
散策路がぬかるんでいる所があります。また、熊が出没する可能性があるので熊除け鈴の持参もお忘れなく!!
長靴の着用をおススメいたします。
暖冬の影響で咲いているポイントが点在している状況ですが、4月2週目は見頃になりそうです。
次回の更新は4月8日を予定しております。
地点①の写真
地点②の写真
令和2年3月24日(火曜日)
マップ地点①・②は快晴です。すでに雪はほとんど残っていません。
雨で道がぬかるんでいる所がありますので散策の際はお気を付け下さい。
長靴の着用をおススメいたします。
また、熊が出没する可能性があるので熊よけ鈴の持参もお忘れなく!
地点①・②咲き始めました。暖冬の影響で咲いているポイントが点在している状況です。
次回の更新は4月2日を目安に更新いたします。
地点①の写真
地点②の写真
令和2年3月13日(金曜日)
マップ地点①・②は本日快晴です。今年は雪が少ない為、現在ほとんど雪が残っていません。
雪は無いものの、若干ぬかるんでいる場所がありますので散策の際は足元にお気をつけてください。
長靴等の準備をおすすめします。
地点①のほうが咲き始めました。
令和2年3月19日頃を目安に更新いたします。
地点①の写真
地点②の写真
散策路がぬかるんでいる所があります。また、熊が出没する可能性があるので熊除け鈴の持参もお忘れなく!!
長靴の着用をおススメいたします。
見頃を迎えております。来週の19日位まで見頃が続きそうです。
次回の更新は4月13日を予定しております。
